 | [読み方に関する問題](正)たんのう(堪能) /(正)かんのう |
 | [読み方に関する問題](正)たんしょ(端緒) /(正)たんちょ |
 | [読み方に関する問題](正)たわいない /(正)たあいない |
 | [読み方に関する問題](正)たとえ雨が降っても /(正)たとい雨が降っても |
 | [読み方に関する問題](正)たづな(手綱) /(誤)てづな |
 | [読み方に関する問題](正)たじろがす /(誤)たじろかす |
 | [読み方に関する問題](正)たしせいせい(多士済済) /(△)たしさいさい |
 | [読み方に関する問題](正)たおる(手折る) /(誤)ておる |
 | [読み方に関する問題](正)たいもう(大望) /(△)たいぼう |
 | [読み方に関する問題](正)たいとう(台頭) /(誤)だいとう |
 | [読み方に関する問題](正)だいたい(代替) /(正)だいがえ |
 | [読み方に関する問題](正)だい(大)それた /(誤)おお(大)それた |
 | [読み方に関する問題](正)だいし(大師) /(誤)たいし |
 | [読み方に関する問題](正)だいかん(大寒) /(誤)たいかん |
 | [読み方に関する問題](正)たいあんきちにち(大安吉日) /(誤)だいあんきちじつ |
 | [読み方に関する問題](正)ちょ(緒)に就(つ)く /(正)しょ(緒)に就く |
 | [読み方に関する問題](正)ちょうふく(重複) /(△)じゅうふく |
 | [読み方に関する問題](正)ちばなれ(乳離れ) /(△)ちちばなれ |
 | [読み方に関する問題](正)ちき(知己) /(誤)ちこ |
 | [読み方に関する問題](正)つぶる /(正)つむる |
 | [読み方に関する問題](正)つづきがら(続柄) /(△)ぞくがら |
 | [読み方に関する問題]ついじゅう(追従) / ついしょう |
 | [読み方に関する問題](正)てんぷ(貼付) /(正)ちょうふ |
 | [読み方に関する問題](正)てんのうせい(天王星) /(△)てんおうせい |
 | [読み方に関する問題](正)手をこまぬ(拱)く /(正)手をこまね(拱)く |
 | [読み方に関する問題](正)ていれい(定例) /(△)じょうれい |
 | [読み方に関する問題]でいり(出入り) / ではいり |
 | [読み方に関する問題](正)とんちゃく(頓着) /(正)とんじゃく |
 | [読み方に関する問題](正)どくせんじょう(独擅場) /(誤)どくだんじょう |
 | [読み方に関する問題](正)どうもう(獰猛) /(誤)ねいもう |
 | [読み方に関する問題](正)とうび(掉尾) /(△)ちょうび |
 | [読み方に関する問題](正)堂(どう)にいる(入る) /(誤)堂にはいる |
 | [読み方に関する問題](正)習いせい(性)と成る /(誤)習いしょうと成る |
 | [読み方に関する問題](正)なのか(七日) /(正)なぬか |
 | [読み方に関する問題](正)にちじょうさはん(日常茶飯) /(誤)にちじょうちゃはん |
 | [読み方に関する問題](正)にじっせいき(二十世紀) /(△)にじゅっせいき |
 | [読み方に関する問題](正)にくじきさいたい(肉食妻帯) /(誤)にくしょくさいたい |
 | [読み方に関する問題](正)のうさくぶつ(農作物) /(△)のうさくもつ |
 | [読み方に関する問題](正)はんれい(凡例) /(誤)ぼんれい |
 | [読み方に関する問題](正)腹(はら)にいちもつ(一物) /(誤)腹にいちぶつ |
 | [読み方に関する問題](正)はつたいけん(初体験) /(△)しょたいけん |
 | [読み方に関する問題](正)ばっし(末子) /(正)まっし |
 | [読み方に関する問題]はつい(発意) / ほつい |
 | [読み方に関する問題](正)はくや(白夜) /(正)びゃくや |
 | [読み方に関する問題](正)はくしゃせいしょう(白砂青松) /(正)はくさせいしょう |
 | [読み方に関する問題](正)はくい(白衣)の天使(てんし) /(△)びゃくえの天使 |
 | [読み方に関する問題]はかせ(博士) / はくし |
 | [読み方に関する問題](正)ひとかど(一廉) /(△)いっかど |
 | [読み方に関する問題](正)ぶんべつ(分別)ごみ /(誤)ふんべつごみ |
 | [読み方に関する問題](正)ふち(不治) /(正)ふじ |
 | [読み方に関する問題](正)ふくどくほん(副読本) /(△)ふくとくほん |
 | [読み方に関する問題](正)ふうてい(風体) /(△)ふうたい |
 | [読み方に関する問題](正)ふうき(富貴) /(正)ふっき |
 | [読み方に関する問題](正)べんらん(便覧) /(正)びんらん |
 | [読み方に関する問題]ほんぶん(本文)/ ほんもん |
 | [読み方に関する問題](正)蒲柳(ほりゅう)の質(しつ)/(誤)蒲柳のたち |
 | [読み方に関する問題]ほてい(補綴)/ ほてつ |
 | [読み方に関する問題](正)ほっそく(発足)/(△)はっそく |
 | [読み方に関する問題](正)ほご(反故)/(△)ほぐ |
 | [読み方に関する問題](正)ほうもつでん(宝物殿)/(誤)ほうぶつでん |
 | [読み方に関する問題](正)ぼうげん(妄言)/(正)もうげん |
 | [読み方に関する問題](正)ほうがんびいき(判官贔屓)/(正)はんがんびいき |
 | [読み方に関する問題](正)ぼいん(母音) /(△)ぼおん |
 | [読み方に関する問題](正)ま(目)の当たり /(誤)め(目)の当たり |
 | [読み方に関する問題](正)まぬかれる(免れる) /(正)まぬがれる |
 | [読み方に関する問題](正)まつわり付く /(△)まとわり付く |
 | [読み方に関する問題]まっき(末期) / まつご |
 | [読み方に関する問題](正)まだるっこい /(正)まだるっこしい |
 | [読み方に関する問題](正)まくあい(幕間) /(誤)まくま |
 | [読み方に関する問題](正)身を粉(こ)にする /(誤)身を粉(こな)にする |
 | [読み方に関する問題](正)むずかしい(難しい) /(正)むつかしい |
 | [読み方に関する問題](正)めんぼく(面目) /(正)めんもく |
 | [読み方に関する問題](正)もくと(目途) /(△)めど |
 | [読み方に関する問題](正)病(やまい)こうこう(膏肓)に入(い)る /(△)病こうもう(膏肓 |
 | [読み方に関する問題](正)や(野)に下(くだ)る /(誤)の(野)に下る |
 | [読み方に関する問題](正)ゆうしゅつ(湧出) /(△)ようしゅつ |
 | [読み方に関する問題](正)ゆいごん(遺言) /(正)いごん |
 | [読み方に関する問題]よい(良い・善い) / いい |
 | [読み方に関する問題](正)らんだ(懶惰) /(誤)らいだ |
 | [読み方に関する問題]らいはい(礼拝) / れいはい |
 | [読み方に関する問題](正)りょかく(旅客) /(△)りょきゃく |
 | [読み方に関する問題]りやく(利益) / りえき |
 | [読み方に関する問題](正)漏洩(ろうえい) / (△)ろうせつ |
|