(誤)彼は社内きっての物知りはくし(博士)だから、聞けばたぶん教えてくれるだろう。 (コメント:「博士」は、「はかせ」と読めば、「(昔、宮中の大学寮・陰陽寮(おんようりょう)で学生(がくしょう)の教育に当たった官職名のことから)学問・芸道などで、その道に深く通じている人」をいい(「お天気博士」「相撲博士」)、「はくし」と読めば、「学位の一つ。修士(しゅうし)の上。専門の学術論文の審査に合格した人に与えられるもの」をいう(「文学(理学・医学)博士」「博士課程」)。しかし、「はくし」の意味の場合も俗に「はかせ」が用いられている。冒頭例の「物知り博士」の場合は、「ものしりはかせ」と読み、「ものしりはくし」とは読まない。) |
はかせ(博士) / はくし
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语