您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 読み方に関する問題 >> 正文
(正)ほご(反故)/(△)ほぐ

 

(△)いくら書いても満足のいく作品が出来上がらず、山のようにあった画仙紙をほぐ(反故)にしてしまった。

(コメント:「反故(=書き損じたりして不用になった紙)」(「反古」とも)には、「ほご」「ほぐ」「ほうご」「ほうぐ」「ほんご」「ほんぐ」などさまざまな読みがある。しかし、現在では「ほご」が一般的であり、新聞でも放送でも「ほご」を用いている。なお、「約束(契約)をほごにする(=ないものとする。破る)」の「ほご」もこの「反故」である。表記については、常用漢字表の「反」「故」欄に「ほ」「ご」の音がないので、仮名で書かれることも多い。)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章