(正)あなたのおじい様が一代で成した全財産は、いごん(遺言)どおり市の施設へ贈るよう手続きをとりました。 (コメント:「遺言」は、「ゆいごん」とも「いごん」とも読む。(「遺」の「ユイ」は呉音、「イ」は漢音。「言」の「ゴン」は呉音。)一般には前者が使われるが、「身分上または財産上の法律関係について、死亡によって効力を生じさせる目的で行う相手方のない単独の意思表示」の意では後者が使われる。つまり、法律用語としては「いごん」と読まれるわけである。しかし、法律では常に「いごん」でなければならないと言うわけではない。「ゆいごん」を使っても誤りとはされない。なお、現在、「遺言」を「いげん」(「言」の「ゲン」は漢音)と読むと、「先人が残した(教えの)言葉」を指す別語となる。) |
(正)ゆいごん(遺言) /(正)いごん
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语