(誤)娘は父親の枕元(まくらもと)に擦り寄ると、泣く泣くまっき(末期)の水を取った。 (コメント:「末期」は、「まっき」と読むと「終わりの時期。末(すえ)の時期」、「まつご」と読むと「命の終わる時期。死に際。臨終。最期(さいご)」の意となる。例、「第二次世界大戦のまっき(末期)」「まつご(末期)をみとる」「まつご(末期)の水(=人の死に際に口を浸す水。死に水)」。したがって、冒頭例の「末期」は「まつご」が正しい。) |
まっき(末期) / まつご
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语