您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 読み方に関する問題 >> 正文
(正)ゆうしゅつ(湧出) /(△)ようしゅつ

 

(△)谷川の近くから温泉がようしゅつ(湧出)した。

(コメント:「湧出(=(水・温泉・石油などが)地中からわき出ること。また、(疑問・アイデアなどが)自然にわき出ること)」は、「ゆうしゅつ」とも「ようしゅつ」とも読む。(「湧」の「ユウ」は呉音(一説に慣用音)、「ヨウ」は漢音。「出」の「シュツ」は漢音。)国語辞典では、「ゆうしゅつ」を本見出しとするものが圧倒的に多い。「ようしゅつ」は、参照見出しとして載せるものと、見出しとして載せないものとがある。なお、「湧」の本字は「涌」で、「涌出」とも書く。「湧」「涌」は常用漢字でない。)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章