您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 日语俗语 >> 正文
"画饼充饥"用日语怎么说?

“画饼充饥”用日语可以说成「絵に描いた餅で腹を満たす」(え に かいた もち で はら を みたす)或者「空想で満足する」(くうそう で まんぞく する)。日语中没有完全对应的成语,因为“画饼充饥”是中国特有的比喻,意指用虚幻的东西安慰自己。「絵に描いた餅で腹を満たす」是直译,意为“用画上的饼填饱肚子”,保留了原意形象;「空想で満足する」则是“靠空想满足自己”,更口语化地表达类似概念。以下是用这两个表达的甲乙对话例句,展示它们的用法:

使用「絵に描いた餅で腹を満たす」の对话:
甲: 彼、絵に描いた餅で腹を満たしてるだけだよ。
(他只是画饼充饥罢了。)
乙: うん、現実を見ないとね。
(是啊,得面对现实。)

使用「空想で満足する」の对话:
甲: 将来の夢ばっかりで、空想で満足してるみたい。
(他光说未来的梦,像画饼充饥似的。)
乙: 確かに。行動しないと意味ないよ。
(确实。不行动就没意义。)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章