您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 日语俗语 >> 正文
"功败垂成"用日语怎么说?

“功败垂成”用日语可以说成「功が成る寸前で失敗する」(こう が なる すんぜん で しっぱい する)或者「あと一歩で失敗する」(あと いっぽ で しっぱい する)。日语中没有完全对应的四字成语,但这两个表达都能传达“功败垂成”、功亏一篑的意思。「功が成る寸前で失敗する」直译为“功劳在将成时失败”,贴近原意;「あと一歩で失敗する」则是“差一步就失败”,更口语化且简洁。以下是用这两个表达的甲乙对话例句,展示它们的用法:

使用「功が成る寸前で失敗する」の对话:
甲: プロジェクト、功が成る寸前で失敗しちゃったよ。
(项目功败垂成,差一点就失败了。)
乙: 残念だね。でも頑張ったんだから悔いないよ。
(真遗憾。不过你努力了就不后悔。)

使用「あと一歩で失敗する」の对话:
甲: 試験、あと一歩で失敗するところだったよ。
(考试差点功败垂成。)
乙: 危なかったね。次は余裕持とうね。
(真悬。以后留点余地吧。)

「功が成る寸前で失敗する」更书面,适合描述重大努力的失败;「あと一歩で失敗する」更日常,适用于各种接近成功的失手场景。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章