您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 日语俗语 >> 正文
"舍本逐末"用日语怎么说?

“舍本逐末”用日语可以说成「本を捨てて末を追う」(ほん を すてて まつ を おう)或者「大事なものを捨てて些細なものを求める」(だいじ な もの を すてて ささい な もの を もとめる)。日语中没有完全对应的成语,但这两个表达都能传达“舍本逐末”、放弃根本追求末节的意思。「本を捨てて末を追う」是直译,意为“舍弃根本追逐末梢”,贴近原意;「大事なものを捨てて些細なものを求める」则是“放弃重要的追求琐碎的”,更口语化且具体。以下是用这两个表达的甲乙对话例句,展示它们的用法:

使用「本を捨てて末を追う」の对话:
甲: 彼、本を捨てて末を追うような決断しちゃったよ。
(他做了舍本逐末的决定。)
乙: うん、優先順位間違ってるよね。
(是啊,优先级搞错了。)

使用「大事なものを捨てて些細なものを求める」の对话:
甲: 彼女、大事なものを捨てて些細なものを求めてるね。
(她真是舍本逐末。)
乙: 確かに。後で後悔しそうだよ。
(确实。以后可能会后悔。)

「本を捨てて末を追う」更简洁,适合比喻性表达;「大事なものを捨てて些細なものを求める」更详细,适用于日常描述错误选择。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章