您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 实用日语 >> 日语口语 >> 正文
日语对话:在公司如果遇到不懂的事情,应该找谁咨询?

甲 (A):
田中さん、会社で分からないことがあった時って、誰に相談するのがいいですかね?
田中さん,在公司遇到不懂的事情时,应该找谁咨询呢?

乙 (B):
うーん、それは内容によるけど、まずは直属の上司に聞くのが基本じゃないかな。佐藤さんの上司は課長だよね?
嗯,那要看是什么内容,不过首先问直属上司应该是最基本的吧。佐藤さんの上司是课长,对吗?

甲 (A):
はい、そうです。課長にはよく相談しますけど、忙しそうで聞きづらい時もあるんですよね。
是的,没错。我经常找课长商量,但有时候他看起来很忙,我就不好意思问了。

乙 (B):
分かるよ、そういう時もあるよね。そういう場合は、チームの先輩に聞くのもありだよ。私でもいいし、気軽に声かけてくれれば。
我懂,有时候是这样。如果那样的话,问问团队里的前辈也可以啊。我也可以,随时随便找我问就行。

甲 (A):
ありがとうございます!確かに先輩に聞くのもいいですね。田中さんは分からない時、どうしてますか?
谢谢!确实问前辈也不错。田中さん遇到不懂的时候怎么办呢?

乙 (B):
私はまず自分で調べてみて、それでも分からなかったら上司か同僚に聞くかな。状況によってはマニュアルを確認するのも手だよ。
我先自己查一查,如果还是不懂就问上司或者同事。根据情况看看手册也是个办法。

甲 (A):
なるほど、自分で調べるのも大事ですね。参考にします。助かりました、ありがとう!
原来如此,自己先查也很重要啊。我会参考的。帮了大忙,谢谢!

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章