您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 实用日语 >> 就职面试日语 >> 正文
如何在职场中用日语请假?

在日本职场中用日语请假时,需要表现出礼貌和尊重,同时清晰地说明理由和时间。以下是几种常见的表达方式,适用于不同对象和情况:

1. 正式请假(向上司或公司)

  • 基本结构:
    「お世話になっております。[理由]のため、[日付]にお休みをいただきたいのですが、よろしいでしょうか?」
    (O-sewa ni natte orimasu. [Riyuu] no tame, [hiduke] ni o-yasumi o itadakitai no desu ga, yoroshii deshou ka?)
    意思是“一直承蒙关照。由于[理由],我想在[日期]请假,可以吗?”
    • 示例:「お世話になっております。体調不良のため、明日3月20日にお休みをいただきたいのですが、よろしいでしょうか?」
      (由于身体不适,我想明天3月20日请假,可以吗?)
  • 更正式的表达:
    「誠に恐縮ですが、[理由]により、[日付]に休暇をいただきたく存じます。お許しいただけますでしょうか?」
    (Makoto ni kyoushuku desu ga, [riyuu] ni yori, [hiduke] ni kyuuka o itadakitaku zonjimasu. O-yurushi itadakemasu deshou ka?)
    意思是“非常抱歉,由于[理由],我想在[日期]休假,能否允许?”
    • 示例:「誠に恐縮ですが、家庭の事情により、来週の月曜日に休暇をいただきたく存じます。お許しいただけますでしょうか?」
      (由于家庭原因,我想在下周一休假,能否允许?)

2. 简洁但礼貌(口头向上司)

  • [日付]にお休みをいただきたいんですが、大丈夫でしょうか?
    ([Hiduke] ni o-yasumi o itadakitai n desu ga, daijoubu deshou ka?)
    意思是“我想在[日期]请假,可以吗?”
    • 示例:「明後日にお休みをいただきたいんですが、大丈夫でしょうか?」
      (我想后天请假,可以吗?)
  • [理由]で、[日付]に休みたいんですけど、いいですか?
    ([Riyuu] de, [hiduke] ni yasumitai n desu kedo, ii desu ka?)
    意思是“因为[理由],我想在[日期]休息,可以吗?”
    • 示例:「風邪で、明日休みたいんですけど、いいですか?」
      (因为感冒,我想明天休息,可以吗?)

邮件请假

邮件主题:关于休假的请求
田中部长您好,我是李。
因为有私事,我想在3月21日星期五请一天假。很抱歉在您忙碌的时候提出这个请求,能否请您批准?
谢谢您的考虑。

→ 件名:休暇のお願い
田中部長様
お世話になっております。李です。
私用のため、3月21日(金)に休暇をいただきたく存じます。お忙しいところ恐縮ですが、ご承認いただけますようお願い申し上げます。
よろしくお願いいたします。

向同事提前告知

嘿,我下周三有私事要请假,会议的资料能麻烦你帮我准备一下吗?
→ ねえ、来週の水曜日に私用で休むつもりなんだけど、会議の資料、私の分もお願いできるかな?

 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章