5. とんとん 词性:副词•形容词性动词 释义:作为副词时: ①轻轻敲打的模样。 ②指事情进展得顺和的样子。 作为形容词性动词时: ①形容较劲的双方势均力敌的状态。 ②形容账面上收支平衡的状态。 例:孙が私の肩をとんとんと叩いてくれた。 (小孙子轻轻地帮我捶背。) 今年の损益(そんえき)がとんとんになった。 (今年的损益刚刚好打平。) 6. ぽかぽか 词性:副词•形容词性动 释义:①形容(身体、心情等)暖洋洋的状态。 ②形容(头部、身体等)被噼里啪啦地连续捶打的模样。 例:父にぽかぽかと头を叩かれた。 (头被老爸噼里啪啦地连续敲了几下。) 体中(からだじゅう)がぽかぽかする。 (全身暖洋洋的。) 7. ぱちぱち 词性:副词•自サ 释义:①形容拍手的声音,或其他拨弄、拍打等轻快的声音;啪啦啪啦;劈劈啪啪。 ②形容火花跳起,或芝麻等粒状物遇热跳起的声音;毕毕剥剥。 ③形容不停地眨眼睛的模样。 例:ぱちぱちとまばたく。 (不停地眨眼。) ポップ?コーンはぱちぱちと爆ぜる。 (爆米花毕毕剥剥地爆开了。) 8. ぱんぱん 词性:副词 释义:①形容物品破裂的声音。 ②形容砰砰啪啪的敲打声。 ③形容挤满了,满到快要爆开的模样。 例:小杉(こすぎ)さんは布団をぱんぱんはたいた。 (小衫太太啪啪啪地拍了拍棉被。) 夕食は食べ放题で食べ过ぎて、お腹がぱんぱんになった。 (晚餐在自助餐厅吃得太多,肚子涨到快要爆开了。) |
日次词汇全分析:日语中的拟声拟态词
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语