第四十九课: 【会话】: 出场人物:小丸子、妈妈、小玉、年子 小玉,年子:ごめんください! 妈妈:あらあら、玉ちゃん、年子ちゃん、 小玉:丸ちゃんの具合、どうですか? 妈妈:まあ、わざわざお見舞いに来てくれたの、ありがとう。でも、今眠ってるから。 丸子:玉ちゃん、年子ちゃん! 小玉,年子:丸ちゃん! 妈妈:丸子、あんた寝てないと、 爷爷:母さんや、ちょっと~ 妈妈:あっ、はい。お礼を言って、早く部屋に戻るのよ。 小玉:丸子ちゃん元気そうだ、安心したよ。 年子:本当?熱があって、お休みするって、聞いてから心配してたんだよ。 丸子:ぜんぜん大丈夫だよ。熱なんかちょっとしかないのに、お母さんが勝手に電話をしちゃったんだ、ひどいよ。 小玉:へへ~でも、お母さんは丸子ちゃんのこと、心配して~ 丸子:私はこんなに元気なのに~何心配する必要があるのさ、お休みする何てお母さんの横暴だよ。 小玉,年子:丸ちゃん~ 小玉:あ~そうだ、丸ちゃんにお土産があるんだ。 丸子:えっ、何に何に?わ~きれい~ 小玉:浜辺に拾ったんだ。 小玉,年子:ね~ 丸子:え~ありがとう。でも、あたしも一緒に拾いたかったな~ 小玉:また今度行けるわよ。 丸子:うん~そうだよね。 妈妈:丸子、あんまり長く話してだめわよ。 小玉:じゃ、丸ちゃん、明日は学校であえるね。 丸子:当たり前だよ。今日だと本当は休まなくてよかったんだもん。 小玉:丸ちゃん~ 妈妈:へへ~ 年子:じゃ、丸ちゃん、明日! 妈妈:二人とも、わざわざ来てくれて、ありがとうね。 小玉,年子:お邪魔しました。 小玉:じゃね~ 年子:明日ね~ 丸子:バイバイ~
掌握单词: 具合【ぐあい】 【名】 ① 健康情况;状态。 ご病人の具合はいかがですか。/病人的情况如何? この眼鏡は具合が悪い。/这副眼镜不合适。 わたしの時計はこのごろ具合が悪い。/我的表近来走得不准。 ②情况,状态,情形。 天気の具合。/天气情况。 様子はどんな具合ですか。/情况怎样? 見舞い【みまい】 【名】 慰问,问候。 見舞いの電報を打つ。/拍慰问电。 入院中の友人を見舞いに行く。/去探望住院的朋友。 横暴【おうぼう】 横暴,蛮横,残暴. 横暴な行為/蛮横行为;霸道行径. 横暴をきわめる/横暴已极;蛮横透顶. 横暴にふるまう/蛮不讲理;作威作福;猖狂. 土産【みやげ】 【名】 特产,土产。 旅先から買ってきた土産/旅行时买回来的土产。 京都の土産/京都的特产。 惯用语: お邪魔しました。【おじゃましました】 打扰了。 语法讲解: のに 【接助】 却,倒;居然。 熱があるのに外出した/本来发烧,却出去了。 こんなに寒いのに元気いっぱいだ/天这么冷,却很精神。 12時だというのにまだ帰らない/已经十二点了,却还没回来。 安いのに買わなかった/价钱很便宜,倒没有买。 【終助】 (1)表示遗憾,惋惜,责问或后悔之意。 この部屋はもう少し広ければいいのに/这个房间再大一点就好啦(可惜小了些)。 これほど勉強したのに/这么用功(却没考上,真可惜)。 (2)表示命令。〔後文を略し,命令を表す〕 いかんと言うのに/我不是说不行吗(你为什么还不听)。 早く行けと言うのに/叫你快去呢(为什么还不去)。 |
看《樱桃小丸子》学日语口语(49)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语