23、君子一言,驷马难追。 男子の一言駟馬も追よばず。 だんしのいちごんしばもおよばず。 24、少说为妙。 言わぬが花。 いわぬがはな。 25、夸夸其谈的人不干实事。 鳴く猫は鼠を捕らぬ。 なくねこはねずみをとらぬ。 26、说话要三思。 言いたい事はあした言え。 いいたいことはあしたいえ。 27、精诚所至,金石为开。 いしにたつや。 28、吝啬鬼。 いちもんおしみ。 29、鹬蚌相争,渔人得利。 いつぼうのあらそい。 30、有一利就有一弊。 一利あれば一害あり。 いちりあればいちがいあり。 31、水火不相容。 犬猿の仲。 けんえんのなか。 32、挑拨离间。 仲を裂く。 なかをさく。 33、纸上谈兵。 畳の上の水練。 たたみのうえのすいれん。 34、吃人嘴短,拿人手短。 ただよりたかいものはない。 35、虎头蛇尾。 りゅうとうだび。 36、旁观者清。 おか目八目。 おかめはちもく。 37、黄粱美梦。 邯鄲の夢。 かんたんのゆめ。 38、快刀斩乱麻。 快刀乱麻を断つ。 かいとうらんまをたつ。 39、班门弄斧。 河童に水練。 かっぱにすいれん。 40、枪打出头鸟。 出るくいは打たれる。 でるくいはうたれる。 41、瞎子点灯白费蜡。 糠に釘。 ぬかにくぎ。 42、打马虎眼。 鯖を読む。 さばをよむ。 43、前门拒虎,后门进狼。 前門の虎,後門の狼。 ぜんもんのとら,こうもんのおおかみ。 44、恶事传千里。 悪事千里を走る。 あくじせんりをはしる。 |
学日语——谚语 成语 常用词
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语