日本の街には、ところどころに交番があります。交番には警察官がいて、地域のパトロールをしたり、迷子の子供のせわをしたりして、私たちの安全な生活のために役立っています。 日本的街道上有很多小的派出所,在规定的地区巡视,帮助迷路的孩子,保护我们的生活安全。 日本人は交番の警察官のことを、親しみを込めて「おまわりさん」と呼んでいます。私は日本にいった時、一つ面白いことを見つけました、近所の警察官は毎朝、通勤や通学で交番の前を通る人たちに挨拶しています。その優しさはとても暖かい気持ちをあげました。警察官は怖いとか、親しみにくいと感じている人が結構います。そんな優しい面を見て、感動しました。 日本人常把在小派出所工作的警察亲切的称为邻人。我在日本的时候,发现了一件很有意思的事情,住处附近的警察每天早上会同上班的人和上学的人在小派出所门口和他们打招呼。那种和蔼的样子让人感觉很是温暖。很多时候,警察会给人恐惧感,不好亲近的感觉。可是看到警察很温柔的一面,心中会有些感动。 学校の先生と言いました。実はその挨拶は別の意味があるって言いました。警察官が挨拶すると、返事もしませんし、警察官と目を合わせないようにします。交番に気がつくと、急に自転車の向きを変えて、逃げていく人は多数の犯罪者だそうです。 和学校的老师也说过这件事,其实,这样打招呼还有别的意思呢。通常不回应警察的打招呼,不敢和警察对视,到了小派出所门口,马上掉头逃跑的人,多数是犯罪的人。 通过这个小故事,我们可以知道日本警察早上和路人打招呼还有一个效果就是可以辨别犯罪嫌疑人。我在日本的时候,经常骚扰警察们,因为老迷路。 下面我们来总结一下,日语中经常使用的问口语吧。
|
日本警察对问候语的妙用(中日对照)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语