您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 单词学习 >> 正文
日本经典谚语总结【1】

不管是汉语还是日语中的谚语,它们都用最简练的、最言简意赅的语言表达着那些精髓的人生道理,反映劳动人民的生活实践经验。谚语是熟语的一种。一般都是经过口头传下来的。今天总结一下日语里那些经典的谚语。中日文对照。


1.“岁月不待人”----「歳月人を待たず」(さいげつひとをまたず)


2.“养子方知父母恩”----「子をもって知る亲の恩」(こをもってしるおやのおん)


3.“知子莫若父”----「子を知ること父に如くはなく」(こをしることちちにしくはなく)


4.“未雨绸缪”----「転ばぬ先の杖」(ころばぬさきのつえ)


5.“聪明反被聪明误”----「策士策に溺れる」(さくしさくにおぼれる)


6.“多一事不如少一事”----「触らぬ神に祟りなし」(さわらぬかみにたたりなし)


7.“千里之堤溃于蚁穴”----「千里の堤も蚁の穴から。」(せんりのつつみもありのあなから)


8.“条条道路通罗马”----「すべての道はローマに通ず。」(すべてのみちはローマにつうず)


9.“脍炙人口”----「人口に脍炙する」(じんこうにかいしゃする)


10.“笑里藏刀”----「笑中に刀あり」(しょうちゅうにとうあり)


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章