若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 日本国概况—第一课 日本の地理 (课文+问题集合)(1) 作者:钻地龙 2005-8-5 20:19:00)
日本国概况—第一课 日本の地理 (课文+问题集合)(1) 日本の地理 1.位置 日本はアジア大陸の東端に位置する島国である。3000以上の島のうち、主なものは北海道、本州、四国、九州の四つ。うみを隔てて北はサハリン.シベリア、西は朝鮮半島、中国と隣接している。この位置は、大陸の政治的変動に巻き込まれることなく、大陸の文化を取り入れられる有利さを持っているため、日本は建国以来、固有の文化を残しながら、外来文化を摂取し、独自の融合文化を築いてくることができた。 [此贴子已经被作者于2005-8-5 21:03:46编辑过] 作者:钻地龙 2005-8-5 20:22:00)
1.日本はアジア大陸のどちらにあるか。3000以上の島のうちで四つの大きな島は何ですか。 答え:日本はアジア大陸の東端に位置する島国である。四つの大きな島は北海道、四国、本州、九州です。
2.日本の西はどの国と隣接しているか。 日本の西は朝鮮半島.中国と隣接している。
作者:钻地龙 2005-8-5 20:23:00)
3.地理的な位置は日本にどんな有利さを与えているか。
4.日本が独自の融合文化を作ることができたにのはなぜか。 作者:feihongly 2005-8-5 20:33:00)
3.大陸の政治的変動に巻き込まれることなく、文化だけを取入れることができる有利さを与えている 4.独自の文を残しながら、外来文化を取入れることによって、独自の融合文化を作ることができたのだ 作者:钻地龙 2005-8-5 20:38:00)
問題は赤字のところの作用が詳しく説明してくださいませんが。 三層の問題が本文を理解しないだから、青のところを翻訳してよろしいですか?? 作者:Captor 2005-8-5 20:45:00)
所谓问题,指得是3,4么? 那么,感谢了, 原始资料这么充分,而且还有你自己的两个示范回答, 会让大家缩小很多思考范围, 甚至思考模式和深度都有了参照。 起码我一开始想得深了, 看了你1,2的回答,就收住了。 3 答 因为是岛国,所以不容易被卷入大陆政治变动,又有利于吸收大陆的文化。 4 似乎让我们仅从地理角度来讲,因为楼主没有给其他课文。 觉得和3类似。 理解上: 日本岛国,所以不容易受外界波动所干扰,可以独立地发展自己得固有文化。 另一方面,日本还派遣使节(考察团)外出学习文化,有利于吸收各种文化积极得一面。 所以他们能发展有自己特色的融合文化。 比如, 中国南方因为最早受侵略,被迫接受文化灌输和洗脑,这种就少了自主和筛选,谈不上自己特色。 而且自己的老本也会丧失。 (但其实这个问题谈成这么片面,甚至有些qshdm的感觉,我不太认同。) 作者:Captor 2005-8-5 20:49:00)
还是多嘴了。 呵呵 红字 1 之中。 在这3000多岛中,最主要的是。。。。。。。 2 转折喽。 。。。こと(では)なく。。。。。 不是(没有)。。。而是。。。。。 注意没有递进。 作者:钻地龙 2005-8-5 21:02:00)
ありがとう 問題がいっぱいあるんだから、よるしくおねがいしまーす。 ![]() ![]() 作者:tenny 2005-8-5 21:11:00)
请问楼主这是一本哪方面的书?名字好像有点熟,应试的? 作者:钻地龙 2005-8-5 21:13:00)
自学考试的日本国概况 谢谢指教 |
日本国概况—第一课 日本の地理 (课文+问题集合)(1)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子