若您想参与论坛讨论请点击后面连接: [求助]肖老师,结尾词「。。。にくい」、「。。。づらい」怎么区别语感? 作者:mygame 2005-8-7 13:12:00)
[求助]肖老师,结尾词「。。。にくい」、「。。。づらい」怎么区别语感? 结尾词「。。。にくい」、「。。。づらい」都表示"难以..../不好..../不便....的意思? 那二者有什么感觉上的区别吗? 作者:暗香盈袖 2005-8-7 20:22:00)
后者有含‘辛苦’‘痛苦’的意思~~ 前者比较重于‘艰难’‘困难’~ 作者:老肖 2005-8-8 12:48:00)
~にくい/~づらい 「~辛(づら)い」是「~にくい」的类义句型。「~にくい」用于叙述客观的状态,而「~づらい」则是说话者以身体上或心理上的感觉为理由表示「~するのが難しい」(作……很难)的意思。可以认为「~にくい」的理由、原因在于对象,而「~づらい」的原因、理由则在说话者自身。例如: (黒板の字が小さくて)読みにくい。(表示客观原因) (眼鏡がないので)読みづらい。 (表示生理原因) 除词以外,相关句型还有「~難い」表示实际上的不可能。例如: 言葉では表しがたい。<困難で、ほぼ不可能>(很难,基本不可能) 言葉では表しにくい。<困難だが、できないことはない>(很难,但也不是不可能) 李 :この交差点、右折(うせつ)していいの?色々書いてあって読みにくいし、何言ってんだか、わかりづらいよ。/这个十字路口能往右拐吗?写了这么多,真看不懂,弄不懂它想表达什么意思。 良子:本当にわかりにくい表示ね。掲示責任者は自分で読んだことあるのかしら?手前味噌もいいとこね。/真是个令人费解的标志,不知做标志的人自己是否看过?真是“自做大酱汤,盐多吃也香”啊。 李 :あーあ、そんなこと言ってるから行き過ぎちゃったよ。さーてと、ここはUターンできるのかな?/哎呀,这么说着说着就开过去啦,哎,我说这儿能掉头吗? 1.言いにくい(⇔づらい)ことなんだけど、少々、用立ててもらえないだろうか。/真不好意思说出口,能借点钱给我吗? 2.この録音テープは雑音が入っていて、聞き取りにくい(⇔づらい)。/这盘录音带有杂音,很难听清。 3.この金属は電気を通しにくく(×づらく)、しかもステンレスより強靭です。/这金属不易导电,且韧性比不锈钢强。 4.足に肉刺ができて、歩きづらい(×にくい)んだ。/脚上磨出水泡,难以行走。 5.歳のせいか、小さい字が読みづらく(×にくく)なった。/也许是上了年纪的缘故,小字看不清了。 |
结尾词「。。。にくい」、「。。。づらい」怎么区别语感?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子