您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 日语俗语 >> 正文
"家喻户晓"用日语怎么说?

“家喻户晓”用日语可以说成「家々に知られている」(いえいえ に しられている)或者「誰でも知っている」(だれでも しっている)。日语中没有完全对应的四字成语,但这两个表达都能传达“家喻户晓”、人人皆知的意思。「家々に知られている」直译为“每家每户都知道”,贴近原意;「誰でも知っている」则是“谁都知道”,更口语化且简洁。以下是用这两个表达的甲乙对话例句,展示它们的用法:

使用「家々に知られている」の对话:
甲: この物語、家々に知られてるよね。
(这个故事真是家喻户晓。)
乙: うん、子供からお年寄りまで知ってるよ。
(是啊,从小孩到老人都知道。)

使用「誰でも知っている」の对话:
甲: 彼の名前、誰でも知ってるくらい有名だね。
(他的名字家喻户晓,太有名了。)
乙: 確かに。テレビでよく見るもんね。
(确实。经常在电视上看到。)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章