您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 日语俗语 >> 正文
"莫名其妙"用日语怎么说?

“莫名其妙”用日语可以说成「わけがわからない」(わけ が わからない)或者「意味不明」(いみふめい)。这两个表达都与“莫名其妙”、让人摸不着头脑的意思相关,但日语中没有完全一字对应的四字成语,需要根据语境选择合适的说法。「わけがわからない」直译为“理由不清楚”,表示完全搞不懂状况;「意味不明」则是“意思不明”,强调内容或行为让人费解。以下是用这两个表达的甲乙对话例句,展示它们的用法:

使用「わけがわからない」的对话:
甲: 彼の行動、わけがわからないよ。突然怒り出したんだ。
(他的行为真是莫名其妙,突然就发火了。)
乙: 本当にね。何か理由があるのかな。
(真的啊。会不会有什么原因呢。)

使用「意味不明」的对话:
甲: このメール、意味不明だね。何が言いたいんだろう。
(这封邮件真是莫名其妙,想说什么啊。)
乙: うん、僕も読んだけどさっぱりだよ。
(嗯,我也看了,但完全搞不懂。)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章