煙草が日本に伝わったのは、400年ほど前らしい。江戸時代の初め、当局は禁煙令を発した。
「諸病平癒のためと言いながら、かえって、悶絶す」、「キセルというもので煙を吹くが、無益であ
る」。今でも通用しそうな中身だ。喫煙人口は広がっていた。
【译文】
大约在 400年前,烟草传到了日本.江户初期,当局颁布了禁烟令.在这项法令中说,".虽说是为
了百病皆愈可相反会让人憋闷而死。“ "用烟袋吸烟有害无益",其内容在如今依然适用.可烟民
依然不断增加.
【注释】
1.江戸時代:徳川家康が一六〇〇年関ケ原の戦で勝利を占め、〇三年幕府を江戸に開いた頃から、一八六七年徳川慶喜の大政奉還に至るまで約二六〇年間の称、徳川時代
2.諸病:もろもろの病気、万病(各种病,百病)
3.平癒:病気やけがが治ること
4.悶絶:もだえ苦しんで気絶すること(苦闷而死)
5.す:「せる」的文语形
双语阅读