【文型】 1.このりんごは大きいです。这个苹果很大。 2.これは新しい本です。古い本ではありません。这本书是新的。不是旧书。 3.昨日はいい天気でした。昨天天气很好。 4.一昨日は暑かったです。前天很热。 5.明日もいい天気でしょう。明天也会是好天气吧? 6.今日は寒くないです(寒くありません)。昨日も寒くなかったです(寒くありませんで した)。今天不热,昨天也不热。 7.私の部屋は大きくないです。とても小さいです。我的房间不大。非常小。 8.この新しい辞書はあまり高くなかったです。这本新的词典一点儿也不贵。 9.日本の梨はおいしくて、やすいです。日本的梨又好吃又便宜。 10.これは古い雑誌で、あちらは新しい雑誌です。这是旧杂志,那是新杂志。 11.日本料理はおいしいですが、高いです。日本料理好吃但很贵。 能力测试 www.stujp.com 【文法】 「い形容詞」基本特征:结尾为「い」。是修饰人、物一个状态等的词类。也是一个活用语,语尾一般有5种变化: 未然形(みぜんけい) 連用形(れんようけい) 終止形(しゅうしけい) 連体形(れんたいけい) 仮定形(かていけい) 連体形和基本形都是「い」,連体形修饰名词 連用形有两种形态:「く」、「かっ」 1.このりんごは大きいです。 这个句型同前面所学的名词句是一样的,只不过在「りんご」前面多了形容词「大きい」修饰。 形容詞后面的「です」的功能是把整个句子变成了敬体、句意相同。 例: その椅子はやすい。(常体)这把椅子很便宜。 その椅子はやすいです。(敬体)这把椅子很便宜。 2.これは新しい本です。古い本ではありません。 「新しい」、「古い」这时候的功能是連体形,修饰名词。 3.昨日はいい天気でした。 「です」和「でした」有过去现在的区分。比如我们要说今天天气很好的话就应该是:今日はいい天気です。 4.一昨日は暑かったです。 暑い:「い」→連用形「かっ」+表示过去完了的助动词「た」=「暑かった」 在线教学 www.stujp.com 表示在现在之前的某个时间很热。 请注意比较3、4两句。 句型3是名词句所以由「です」变为「でした」来表现时态的变化。 而句型4是以形容词结尾的,这里的「です」我们前面已经说过只是将这句句子变为敬体。 因此,句型4要表示过去式就要在形容词上发生变化:「暑い」→「暑かった」 |
《早安日语》第16讲:第4课
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语