您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 考试相关 >> 其他考试 >> 正文

日语翻译资格考试:翻译技巧分析(21)

作者:来源  来源:中华考试网   更新:2015-7-1 14:42:07  点击:  切换到繁體中文

 

「…ている ていた」なのに“了”をつける


日本語の「…ている ていた」は動作の継続状態,また動作後の状態を表すことがある.次のような「…ている ていた」を中国語に訳すとき,動詞の直後に“了”をつければよい。


1 動作が一定時間(「2時間」“两个小时”など)継続している,あるいは継続していたことを述べる場合,中国語では“正在”や“着”は使えず,“了”を動詞の直後につける。


例:彼は外でガールフレンドを2時間待っていた。/他在外边等了她两个小时了。


私はもうまるまる8時間働いている。/我整整干了八个钟头了。


午後は図書館で1時間勉強をしていた。/下午我在图书馆学习了一个小时。


これは中国語では“等”や“干”“学习”という動作が閉じられた時間内で完了しており,“正在”や“着”を使えないためである。


2 「死ぬ」「結婚する」など,その行為が瞬間的に終結する動作については,変化後の状態(「死んでいる」「結婚している」)を表すには動詞(または動詞+補語)の直後に“了”をつける。


例:その鳥は死んでいる。/那只鸟已经死了。


姉は結婚している。/姐姐结婚了。


木が倒れている。/树刮倒了。


ハンカチが落ちている。/手帕掉了。


私のパソコンは壊れている。/我的电脑坏了。


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告