一、回答文学作品名称 1、大伴家持が編者と伝えられ、歌数約4,500首からなる現存する日本最古の歌集は? 1、相传是大伴家持编撰的,由4,500首和歌组成的现存的日本最古老的歌集是? 2、日本で最も古い物語で、かなを使った最初の文学といわれる作品は何か? 2、日本最古老的故事书,最早开始使用假名编写的文学作品是什么? 3、平安時代に、醍醐天皇の命令によって紀貫之らが編集した最初の勅撰和歌集は何か? 3、在平安时代,醍醐天皇命纪贯之等人编撰的最初的奉敕撰集和歌集是什么? 4、宮廷生活の中で、折にふれて感じたことを個性豊かに書きつづり、『源氏物語』と並んで平安文学の双璧とされる作品とその作者は? 4、把在宫廷生活中一些所遇所感用很独特的手法编写的,和《源氏物语》一起被称为平安文学双壁的作品名和其作者名是? 5、平安時代に紀貫之が著し、かな文による日記のさきがけとなった日記は何か? 5、平安时代由纪贯之所著,用假名写日记的先驱作品,这部日记叫什么? 二、回答文学作品名称的读法 1、蜻蛉日記 2、旋頭歌 答案: 一、1、万葉集(まんようしゅう) 2、竹取物語(たけとりものがたり) 3、古今和歌集(こきんわかしゅう) 4、枕草子(まくらのそうし)·清少納言(せいしょうなごん) 5、土佐日記(とさにっき) 二、1、かげろうにっき 2、せどうか |
日本文学小测试(1)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语