次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。
お弁当文化
お弁当文化先日のケリー先生の日本学ゼミで、日本のこどものお弁当を題材に①日本文化を論じた論文を取り上げていました。日本の子供が学校や幼稚園に持っていくお弁当のことです。まず、子供の学校での昼食のとり方というのが、アメリカと日本では非常に違うので、給食がないところでは、みんなが一斉にお弁当を持っていくというのが、アメリカ人にとっては少し驚きのようです。アメリカでは、お弁当を持っていってもよいし、学校の売店で買ってもよいし、お弁当を持っていった上で何か買ってもかまいません。
そして、何よりもアメリカ人にとって驚きであり、この論文のメインテーマとなっていることは、日本の子供のお弁当が素晴らしい手の込んだ芸術品の様相を呈しており、それが母親の腕の見せ所だ、という事実なのです。アメリカの子供のお弁当といえば、ポテトチップの袋が一つ、チョコバーガー一本、サンドイッチが一つにリンゴぐらいなもので、母親がことさらに手をかけることはまずありません。私がよくお世話になる先生のお宅などでは、両親ともに大学教授で忙しいこともあり、朝は子供が自分で冷蔵庫から適当に食べ物をかき集めて持っていきます。
②こういう伝統からすると、黄色い卵に緑のホウレンソウ、赤いサクランボなどで見た目も美しく飾り、おまけにリンゴでうさぎを作るなどということは思いも及びません。そこからこの著者は、日本社会における「母親」という割合の重要性、お弁当の優秀さで母親の優秀さが計られること、母子の緊密な関係、そして、だれもが同じように素晴らしいお弁当を持たねばならないという集団主義、また、日本文化における女のあり方などについて議論を広げていきます。
お弁当というものを、③そういう風には考えたことがなかったので、大変面白く感じました。しかし、本当にこれは母親や女に関する日米の文化的差異から来るのでしょうか?私は、まず根本は食文化の違いだと思います。日本には、子供のお弁当に限らず、各種駅弁から始まって、高級料亭のお弁当まで、「お弁当」という芸術的食物を作る文化があるでしょう。アメリカにはそもそもそれがぞんざいしないので、美しい子供のお弁当が生まれる余地がないのです。
そうだとすると、母親や女について考える前に、まず、なぜ日本にはかくも美しい「お弁当文化」があるのか、ということを問題にせねばならないようですね。
*言葉と文法、文型:
1.メインテーマ。=主題、主要な題目。
2.駅弁。=駅で売られているお弁当。
3.呈する。=ある状態を示す。
4.手の込む。=手間がかかっている、物事が複雑である。
5.そもそも。=最初、発端。
問題
問1 ①「日本文化を論じた論文」のメインテーマは何か。
1 給食がないところでは、みんながいっせいにお弁当を持っていくということ。
2 日本の子供のお弁当が芸術品のようで、母親の重要な仕事だということ。
3 日本には「お弁当」という芸術的食物を作る文化があるということ。
4 日本とアメリカとでは、学校の昼食のとり方が非常に違うということ。
問2 ②「こういう伝統」とはどんな伝統か。
1 みんながお弁当を持っていくわけではないという伝統。
2 こどもがお弁当を自分で作るという伝統。
3 藝術品のような弁当を作るという伝統。
4 母親がお弁当に手をかけることはないという伝統。
問3 ③「そういう風には考えたことがなかった」とあるが、この論文ではお弁当からどんなことを論じているか。論じていないものを選びなさい。
1 日本社会での母子の緊密な関係。
2 日本社会での「母親」という役割の重要性。
3 同じようなお弁当を持っているという集団主義。
4 日本の芸術的な「お弁当文化」。
問4 この文章から考え羅列日本とアメリカの子供のお弁当の組み合わせとして正しいものを選びなさい。
日本 アメリカ
1 パンダの顔のおにぎり 卵焼き*ハンバーグ*イチゴ サンドイッチチョコバー*オレンジ
2 あんパン*ジュースリンゴ サンドイッチ*鳥のから揚げ*うさぎの形のリンゴ
3 おにぎりたくあん ハンバーガー*チョコバー*野菜サラダ
4 卵焼き*鶏のから揚げさくらんぼ サンドイッチ*ポテトチップ*タコの形のウインナーソーセー
問5 筆者は日本とアメリカの子供のお弁当の違いはどこにあると思っているか。
1 日米の母親や女に関する文化的差異。
2 日米の給食に関する文化的差異。
3 日米の食に関する文化的差異。
4 日米の母子関係の文化的差異。
本期翻译答案与讲解:2 4 4 1 3