论坛讨论地址:
http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=144929&page=2
芝居の入りが思わしくないとき、客足を取り戻す切り札と頼む演目は、日本なら「忠臣蔵」、西洋なら「ハムレット」だと聞く。「忠臣蔵は芝居の気付け」とも言い習わされる。どちらも、名場面と名せりふで、観衆を飽きさせることがない。
当看戏的人数不怎么令人满意的时候,为了挽回客源而要使出最后的王牌,听说这种情况发生在日本的话就会上演《忠臣蔵》,发生在西洋的话那就是《哈姆雷特》。“忠臣蔵是戏剧的兴奋剂”这也被大家所传颂着。无论哪个都因其有着名场与名句,而使观众百看不厌。
不人気な内閣は、「気付け」を改造に頼むしかないのだろう。7月の参院選では、主役の安倍首相はじめ、脇役大臣の「大根」ぶりに、国民から「引っ込め」の声が飛んだ。だが、大敗もものかは、早ばやと続投を決め、週明けには新たな組閣に踏み切る。
没有人气的内阁也只能依靠于改造成“兴奋剂”吧。在7月的参议院选举中,以作为主角的安倍首相为首,身旁大臣的拙劣表现,也引发了国民的一片下台声。但是首相对于大败丝毫不加以理会,并早早地决定了下一措施,即下周一组成新内阁。
珍場面と迷せりふの安倍一座に憤った国民の目は、なお厳しい。宿敵、****党の小沢代表は「政府は脳死状態」とばっさり。連立を組む公明党の太田代表からも「安倍政権がだらしないのは皆さんの言うとおり」とやられた。
对于安倍首相的这种奇怪的场景与糟糕的台词,愤怒国民的目光依然严峻。目前执政党的宿敌,作为****党代表的小泽先生斩钉截铁地说道“现在的政府是脑死状态”。甚至连组成联合政权的公明党代表太田先生都说“安倍政权的无能正如民众所说”。
自民党内からも退陣論が噴いてやまない。文字通り、四面に楚歌(そか)を聞きながらの改造である。「私の内閣」「私の国造り」などと、首相は天動説さながらの発言を続けてきた。なお続くなら、民意を読めない鈍感ぶりは極まることになろう。
就连自民党内部都不断冒出了下台的言论。正如字面上的那样,确确实实是在四面楚歌中进行改造啊。首相还在持续地发言道“我的内阁”“我的国家建设”等等这样震天动地的言论。仍在这样继续的话,那真是不理解民意而迟钝到极致啊
挙党一致であれば見栄えはいい。だが、意見の合わない先輩らを迎えたとき、うまく手綱をさばけるのか。国民注視の組閣劇で、「お友達」を集めてすむはずもない。
全党一致的外表看上去是不错。但是迎来了意见不合的前辈们,这个时候能够很好地进行操控吗?国民所关注的组阁情况,不应该是一场聚集“朋友们”的戏剧。
ハムレット随一の名せりふは「生か死か、それが問題だ」だろう。外遊先で安倍さんは、「生」と「死」にいろいろな名前を当てはめて、悩んでいるに違いない。いずれにしても脇役陣のみが入れ替わり、なぜか主役は変わらぬ第2幕となる。
哈姆雷特有这样首屈一指的名句吧,“生或死,这是个问题”。在外旅行的安倍先生,一定是在烦恼着对于生或死适用各种的名称。但不管如何,只能是替换配角们,可为何就不能改变主角而成为第2幕呢?