论坛讨论地址:
http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=84702&page=1
「この100日間で、美しい国づくりに向けて、礎を築くことができたと思います」。先週の記者会見でこう自賛した安倍首相は、築けたという礎の最初に、改正教育基本法の成立を挙げていた。その法律をつかさどる伊吹文部科学相の政治団体に、不適切な経理処理の疑いが浮上した。
”我认为经过100天的努力,已经构筑好了‘美好国度’的基础”,在上周的记者招待会上,安倍首相如是自夸,还举出在基础构筑的最初,通过了改订教基本法的事例。不禁另人浮想到对掌管此教育基本法的伊吹文相政治团体不适当经理处理的嫌疑。
家賃のかからない議員会館を事務所にしながら、年間総額約4700万円を事務所費に支出したと政治資金収支報告書に記していた。このうち1千万円程度は、会食費などに充てていたという。まるで、事務所自身が飲み食いをしていたかのような錯覚を起こしかねない。
议员会馆办公室本是不需支付租金的,但政治资金收支报告上却记有年总额约4700万日元的办公室费用支出。据说其中近1千万日元的支出用于充当会馆餐费等。让人产生好像会馆办公室自己也会吃喝的错觉。
この100日余の間に政権を揺るがす疑惑が幾つも発覚し、政府税調会長と行政改革担当相が辞任した。松岡農林水産相についても、議員会館に事務所のある資金管理団体が年間2千万~3千万円の事務所費を計上していたことがわかった。
在这100多日内也几次发生政权动荡的丑闻,使致政府税调会长和行政改革担当相继辞任。经核实,就连松冈农林水产相也向议员会馆虚报过每年2~3千万日元的资金管理团体办公室费用。
伊吹、松岡両氏には、国民によく説明する義務がある。「任命者として国民に対し責任を感じている」。行革相の辞任の時にそう述べた安倍首相も、しっかりと把握して報告してほしい。
伊吹、松冈2人有义务向国民做详细说明。而“做为任命者,对国民感觉到负有责任”---对于在行政改革相辞任时如此说道的安倍首相,也希望能够精准把握、报告。
そもそも政治団体の支出のきまりには、世間では通らないような甘さがあるようだ。事務所費や人件費などの経常経費には、領収書の添付の義務はなく、使い道の明細を報告する必要もないという。
似乎在政治团体的支出管控规定内,原本就存在着不对外公布的油腻。据说申报办公室费和人工费等的日常经费时,不仅无需提供收据,就连使用明细都无需报告。
ごまかしはないという前提で作られたきまりかも知れないが、実態はそれほど美しくはないようだ。勝手に飲食し、高い家賃をどんどん請求する。そんな人を食ったような事務所が、他にもないとは限らない。
或许规定是在没有欺瞒等的前提下制定的,但事实却没有那般美好。幕后不断在申报私自饮食、高额房租等。如此“食人办公室”,未必其它地方就没有吧。
|