您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 天声人语 >> 正文
2007年01月08日の「天声人語」

论坛讨论地址:

http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=84331&page=1

ことしは統一地方選がある。ほとんどの有権者に投票の機会が訪れる。今回は見逃せないことが、ひとつある。全国で300を超す自治体が、開票時間の短縮合戦に挑もうとしているのだ。

今年有地方统一选举。几乎每个有选举权的公民都有投票机会。本次选举有一点不可忽略。那就是全国超过300个的自治体,准备在缩短开票时间方面相互较量一番。

 元三重県知事で早大大学院教授の北川正恭氏らが呼びかけた。名づけて「コンマ1秒の節約」。だらだらと前例を踏襲するお役所仕事に、創意工夫で風穴をあける。速報性を高め、選挙への関心も高める。そんな民主主義を鍛える狙いは、マニフェスト運動とも重なる。

倡导此事的是原三重县知事、早大北川正恭教授等人。此活动命名为“节约1秒”。一向慢慢吞吞、因循守旧的政府工作将吹进一股清新的改革新风。而且会提高新闻播报速度、同时提高大家对选举的关心度。这种增强民主主义建设的意图,和施政宣言运动有着异曲同工之妙。???

 すでに実績もあげている。たとえば、長野県小諸市は昨年の知事選で、開票所のレイアウトを一新し、作業台も10センチ高くして、前回の半分以下の34分で終えた。福島県知事選では、相馬市が職員を2割減らしながら、前回の61分を25分に縮めた。

此举已初见成效。比如,长野县小诸市在去年的知事选举中,开票所内焕然一新,作业台增高了10公分,时间缩短到34分钟,不到上次的一半。在福岛县的知事选举中,相马市将工作人员减少了2成,尽管如此,用时却从上次的61分钟缩短到25分钟。

 新開発の技術などない。候補者ごとに集票容器を色分けする。疑問票の有効、無効の選別基準を具体的に徹底する。過去の投票用紙で予行演習をする。こうした小さな改善の積み重ねが、大きな効果をあげる。その経験は、他の業務の合理化にもつながるかもしれない。

并不需要开发什么新技术。只是每个候选人用不同颜色的票箱。对于问题票算作有效还是无效制定详尽的判别标准。用以前的选票预先演习。这些细小的改进一点点积累起来就会产生巨大的效果。或许,这些经验还可以推广到其他的业务合理化改进工作中去。

 経費も節約できる。北川氏は「すべての自治体が1時間ずつ縮められれば、4年間で50億円近い人件費を減らせる」と試算する。開票時間を短縮する知恵比べが、役所の意識改革と節約の一石二鳥になるのなら、もっと広がっていくに違いない。

还可以节约经费。北川先生测算,“假设所有的自治体都能缩短1个小时,那么,4年间可以缩减近50亿日元的人员费用。”如何缩短开票时间?如果这项智力竞赛真的能够推动政府机关改革官僚办事作风,同时也能节约经费,一举两得的话,一定会推广开来。

 きょう、成人の日を祝う、ほやほやの新有権者は初めての一票に、どんな思いを託すのだろう。投票した候補者の当落だけでなく、「コンマ1秒の節約」の結果も、お楽しみに。

今天是成人节,出炉了一批新的选民,他们将以怎样的心情投下人生的第一张选票呢?期待的不仅仅是候选人的当选落选结果,同样期待着这“节约1秒钟”的成效。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章