您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 天声人语 >> 正文
2006年12月10日の「天声人語」

论坛讨论地址:

http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=81579&page=1

「手のひら」が先行したが、「指」が追いつき、現在勢力は均衡中。今後は指がやや有利か。銀行の現金自動出入機(ATM)に普及し始めた「生体認証システム」の現状は、こんな感じだ。

“手掌” 法先行,“手指”法赶上,如今二者力量均衡。今后,“手指”法是否略显优势?银行现金自动存取机(ATM)开始普及“本人确认系统”的现状,让人有这样的感觉。
 

キャッシュカードのICチップに、手のひらや指先の静脈の形状を登録しておく。現金を引き出す際、その情報を使って本人確認をするシステムだ。ATMに手のひらをかざす方式と、指を載せる方式がある。

该系统是先把手掌或指尖的静脉形状记录在现金IC卡里面,领取现金时,通过已记录的这些情报来确认是否本人。ATM分手掌覆盖法和手指放置法两种。
 

数年前からATMにカメラを仕掛けて暗証番号を盗撮したり、カードの磁気情報を盗んで偽造カードをつくったりする事件が相次いだ。対策の決め手といわれたのが生体認証だった。先行したのは現在の三菱東京UFJで、04年10月に実用化した。個人の識別には静脈以外にも、指紋や目の虹彩(こうさい)の形などいくつかの方法がある。約千人の客にアンケートをしたところ、手のひらを推す声が多かったという。

多年以来相继发生了在ATM装置摄像头盗取密码和盗取磁卡情报伪造磁卡等事件。“本人确认系统”被认为是为防止此类盗窃行为而采取的有力措施。首先推行的是现在的三菱東京UFJ,于200410月实施。个人识别法中,除静脉以外,还有指纹和眼虹彩形状等方法。据说,对大约1000名顾客进行意见征求,结果,推荐“手掌”法的呼声居多。
 

しかしその後、他の大手銀行が相次いで指方式を選び、郵政公社も続いた。中小の銀行では手のひらを選ぶところもあり、銀行数ではほぼ互角だ。

然而随后,其他大银行却相继采用“手指”法,郵政公司亦然。也有一些中小型銀行选用“手掌”法。总之,二者的利用银行数量大约是不相上下的。

今のところ両方式の互換性はない。当初ベータとVHSに分かれたビデオレコーダーでは、結局ベータが消えた。統一規格を目指す動きはあるが、生体認証もどちらかが消えていくのか。

目前二者不具互换性。当初录影机β和VHS时,结果β录影机被淘汰了。ATM“本人确认系统”也有要求统一规格的倾向,而“手掌”法和“手指”法是否也会有哪一方被淘汰呢?

 

両陣営ともこれまでは間違えて違う人に支払ってしまったことはないという。犯罪対策に万全はない。犯罪者の側も工夫を重ねるからだ。生体認証は世界的にも日本が進んでいる分野だといわれる。利用客の安心のため、より優れた方法を追求してほしい。

 

据说两种方法至今都未曾发生过把款项付错人的事故。但是,任何犯罪对策都不是万全之计,因为“道高一尺魔高一仗”。可以说,“本人确认系统”是日本推行的世界先进的方法。为让用户放心,希望不断追求更优秀的方法。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章