论坛讨论地址: http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=72758&page=1 蔵書約148万冊で、公立図書館では国内最大級といわれる東京都立中央図書館に、「緊急のお願い」という紙が張られていた。「最近、図書の隠匿や雑誌の切取りなどの悪質な行為が発生しています」。見つけた場合は厳正に対処する、と警告していた。 蔵書約148万冊、被誉为国内最高级别的公立図書館——東京都立中央図書館贴出一张“紧急公告”的告示,对读者进行警告:“近来,本图书馆发现读者隐藏和剪切图书等恶劣行为”,如被抓到,将严肃处理。 開架式の棚にある約23万冊の本は、だれでも閲覧できるようにしてある。担当者によると、それらの本などに、これまでにない被害が連続した。警察に被害届を出したが、犯人はつかまっていないという。 開架图书架上约有23万冊规定任何人都可以阅览。据负责人介绍,这些书籍之类的资料接二连三地遭到了前所未有的损害,已向警察局报案,但犯人仍逍遥法外。 約23万冊といえば、それだけの本がたった3カ月で集まってしまった自治体がある。今年7月、福島県矢祭町がネットを通じて本を募集したところ、全国から続々と段ボールが宅配便で送られてきた。町長によると、以前から図書館をつくってほしいという声が町民の間で根強かったが、町の財政は厳しい。本を買わずに図書館をつくるための、苦肉の策だった。 说起这约23万本的图书,如此之多的图书是由一个自治团体仅用3个月收集的。今年7月,福島県矢祭镇通过网络征集图书,便不断地收到从全国各地通过卡车运送来的用波纹厚纸悉心包装着的图书。据镇长介绍,很早以前镇民就一直强烈呼吁创办一个镇图书馆,但是,无奈镇财政很困难。于是,才想出了这个不用买书却能拥有图书馆的辛苦活。
3千人近い人たちが送料自己負担で本を送ってきた。亡くなった夫の蔵書4300冊を送ってきた名古屋の女性もいた。町内の中高年や中学生がボランティアで仕分け作業をしているが、先は見えない。百科事典や文学全集もある。ほとんどがきれいな本で、高価なものも多い。 近3千人自己承担运费而将图书寄来,其中,有一位名 とりあえず3万5千冊を来年1月に開館する図書館に並べ、残りは収蔵庫や小中学校に置く予定だ。ボランティアのまとめ役の男性(66)は「一冊たりとも粗末に扱いません」と話す。「本屋もなかった町を、本の町に変える」。町長の新しいキャッチフレーズだ。27日から読書週間が始まる。
计划在明年1月开放的图书馆里先上架3万5千册,其余暂放在仓库和中小学校里。负责召集志愿者的一位男同志(66岁)说:“每本图书都被小心翼翼地对待”。 镇长提出一个新口号:“把没有书店的街镇,建设成为一座书城”。27日开始就是读书周了(,谨以此文纪念)。 |
2006年10月22日の「天声人語」
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语