您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 天声人语 >> 正文
2006年05月30日の「天声人語」

论坛讨论地址:

http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?BoardID=121&ID=60035&replyID=&skin=1

 インドネシアのジャワ島の大地震は、日がたつにつれて犠牲者の数が増えている。がれきの下には、まだ多くの人が埋まっているという。重機が乏しく、スコップや素手での作業が続く。
印尼爪哇岛大地震死亡人数逐日增多。说尚有许多人被埋在瓦砾之下。由于缺乏重型机械设备,仍然靠的是铁锹和徒手救援作业
 震源から約50キロの所にそびえるムラピ山の動きが不気味だ。火山活動が活発で、今月半ば、政府が周辺住民に避難勧告を出した後、火砕流が起きた。
耸立在距震源大约50公里处的默拉皮火山,其活动令人担惊受怕。由于火山活动频繁,本月中旬政府向周边居民发出了避难警告后,就发生了火山碎石流。
 直接の噴火災害の他、うわさによるパニックが起きる心配もある。大地震で危機にさらされた人々にとって、今後大噴火が起きるかどうかは重大な関心事だ。不安にかられると、デマや憶測に左右されやすくなる。
除担心直接的火山喷发灾害外,还令人担心会发生传言造成恐慌。对于受大地震危害的人们来说,最为关心的是今后是否会发生大的火山爆发。一旦受到恐惧威胁,人们就更容易被流言或揣测所左右。
 「いつか大噴火するかも知れない」。これは間違いとは言えない。しかし、「明日噴火する」といった明確な予測は、地震も含めて今の科学にはできない。デマを防ぐには、正確な情報を迅速に届ける必要がある。
“也许会发生大的火山爆发”,可以说这句话并没有错。但是,包括地震在内,“明天喷发”这种断然的预测当今的科学还做不到。为了防止流言的传播,就需要迅速地传递准确的情报。
 ムラピ山は、千年前の1006年に大噴火し数千人が死んだ(理科年表)。その後も噴火を繰り返してきた。しかし、そこで暮らす人たちにとっては、かけがえのない存在なのだろう。周辺には、壮大な仏教寺院跡の世界遺産ボロブドゥールもある。
默拉皮火山在一千年前的1006年发生大爆发,死亡达数千人(据理科年表)。此后反复多次喷发。但是对于在这里生活的人们来说,它是不可替代的。火山周边还有蔚为壮观的世界文化遗产婆罗浮屠佛教院。
 「ずっとここに住んでいる。ムラピ山がどうなるか分かっている。心配なんかしていない」。今月中旬、山すその78歳の長老の言葉が、英字紙ヘラルド朝日に載った。この落ち着きようは、遺跡を流れる悠久の時を思わせる。魅力的だが、大地震では無事だったのだろうかと気に掛かる。ひとりでも多くの命が救えるように、日本からも、より早く、より多くの支援を届けたい。

“我一直住在这里。我知道默拉皮火山会怎样变化。我没有任何担心”。这是本月中旬登载在英文报纸《International Herald Tribune/The Asahi Shimbun》上的住在山脚下的78岁的长老的话。他的沉稳令人想到流经遗迹的悠久时光。遗迹是充满魅力的,而大地震不会伤害到它吧。希望日本也能够更快更多地提供救援,来挽救更多的生命。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章