您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 天声人语 >> 正文
2006年03月25日の「天声人語」

论坛讨论地址:

http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=54423&page=1

 原子炉で燃料が核分裂する。高温の蒸気がタービンを回して電気が起こされ、それが街へ流れてゆく。先週、営業運転を始めたばかりの原発に、運転差し止めの判決が出た。

燃料在原子反应炉内发生核裂变。高温的蒸汽推动涡轮旋转产生电力,然后被输送到各地。上星期,有一座刚开始运营的核电站,被判处停机了。

 金沢地裁が、石川県の北陸電力・志賀原発2号機について、巨大地震による事故で住民が被曝(ひばく)する具体的な可能性を認めた。営業中の原発を差し止める判決は初めてで、判決そのものが「激震」のように政府や電力業界を揺さぶった。

金泽地方法院认可了石川县的北陆电力·志贺核电2号机,因特大地震而引发事故时居民将遭受核污染的实际可能性。作出责令运行中的核电站停机的判决,还是破天荒的头一次,该判决本身就犹如“强烈地震”一般震撼了政府以及核电行业。

 判決は、国の地震調査委員会が、原発近くの断層帯で巨大地震の起きる可能性を指摘したことを挙げてこう述べた。「電力会社の想定を超える地震動が原子炉の敷地で発生する具体的な可能性があるというべきだ」

该判决引用了国家地震调查委员会关于在核电站附近的断层带有可能发生特大地震的指摘,叙述如下:“应该说在核电站的范围之内,存在着发生超出电力公司预想的地震之实际可能性”。

 原告の住所は16都府県に及んでいる。判決は、最悪の場合は、一番遠い約700キロ先の熊本県に住む原告でも許容限度をはるかに超えて被曝する恐れがあると述べた。この指摘は「地球被曝」ともいわれた旧ソ連チェルノブイリ原発の事故を連想させる。来月で事故から20年になるが、周囲では今も高いレベルの汚染が続いている。

原告遍及16个都、府、县。判决称,在最坏情况下,远在700公里的熊本县的最远的原告仍有可能遭受到远远超出允许极限的核污染。这一意见叫人联想起被称为“全球核污染”的前苏联的切尔诺贝利核电站事故。到下月份,该事故已过去20年了,可至今严重的核污染仍在当地进行之中。

 原発事故が特別なのは被害が一過性ではないことだ。極めて毒性の高いプルトニウムの放射能の半減期は2万年を超す。それだけたっても、半分になるだけだ。

核电站事故的特殊性在于它并非是一时性的。剧毒的钚的放射半衰期竟要超过2万年。即便如此,届时它也还有一半呢。

 原発の設置の検討は慎重にし、運転や管理にも細心の注意を払わなければならない。ところが今度は、東京電力の福島第二原発で、配管のひびを検査で見逃していたことが分かった。日本に「原子の火」がともって来年で半世紀。原発との付き合い方を、改めて考えたい。

由此看来,核电站的建造必须慎重评估,运行和管理也必须小心谨慎。不料,就在最近,东京电力的福岛第二核电站暴露出了管道裂缝漏检的问题。在日本,自点燃“原子之火”到明年已有半个世纪了。看来要重新思考一下与核电站的相处之道了。


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章