论坛讨论地址: http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=52950&page=1 真珠湾攻撃から1年余の1943年の2月といえば、日本軍がガダルカナル島から撤退し、戦局は悪化していた。欧州では、ソ連・スターリングラードでの激戦の末に、ドイツ軍が敗れた。
偷袭珍珠港一年多以后的1943年2月,日军从瓜达尔卡纳尔岛撤退,战局已相当恶化。欧洲战场上,苏联斯大林格勒前的激战,以德军溃败而告终。
映画「白バラの祈り——ゾフィー・ショル、最期の日々」は、その2月にミュンヘンで実際にあった反ヒトラーの活動とメンバーの処刑を描いている。ミュンヘン生まれというマルク・ローテムント監督の作品で、05年のベルリン国際映画祭で銀熊賞を受けた。
电影《白玫瑰的祈祷——索菲·斯库勒最后的日子》再现了那年2月份在慕尼黑实际发生过的反希特勒活动以及其成员被处决的场面。该电影由慕尼黑出生的马克·罗塞蒙德导演,荣获了05年柏林国际电影节的银熊奖。
「白バラ」は活動グループの名で、主人公のゾフィーはミュンヘン大の女子学生だ。兄のハンスと、大学でナチス政権の打倒を呼びかけるビラをまいたところを通報され、ゲシュタポに逮捕される。
“白玫瑰”是一抵抗组织的名称,而主人公索菲是慕尼黑大学的女学生。她和哥哥汉斯一起在大学里散发呼吁推翻纳粹政府的传单时被人告发,遭到盖世太保的逮捕。
身に迫る恐怖におびえながらも、祈りで自らを勇気づけ、取り調べには毅然(きぜん)として述べる。「最善のことをしたと信じている」。逮捕の4日後、1日だけの裁判で死刑判決を受け、即日斬首された。21歳。「今にあなたがここに立つわ」。法廷で、被告席から裁判官に投げかけた一言が耳に残った。
尽管切身的恐惧令人胆怯,但她仍通过祈祷来鼓起勇气,审讯时的回答毅然决然,毫不动摇:“我相信自己做的是最有益的事情。”在她被逮捕的4天后,仅通过一天的审判便被判处了死刑,当天便惨遭处斩。时年21岁。“很快,你就会站到我这个位置上的。”法庭上这一句自被告席掷向法官的断言,回响在我的耳边。
戦後はナチスの側が被告席に立たされ、裁かれた。ローテムント監督が述べている。「今や、戦争で起こってしまったことに対する罪を問う時代ではありません。今は、そこから学ぶべき責任を問う時代です」(『論座』3月号)。
战后,纳粹分子站到被告席上,受到了审判。罗塞蒙德导演说:“现在,不是对战争的后果兴师问罪的时代。现在,是追究从战争后果中吸取教训之责任的时代。”(《论座》3月号)
本来は普通の市民だったはずの多くのドイツ人たちが、ファシズムと侵略戦争に加わっていった。それは、日本の過去にも通じる。その奔流にあらがい、人間の尊厳に根ざす小さな白い花を掲げた人たちがいた。
很多原本是一般市民的德国人都参与了法西斯和侵略战争。日本的过去也与之并无二致。然而,就是有人抵抗这股浊流,举起植根于人类尊严的小白花。
相关链接:
最佳外语片提名:德国反战片《索菲·斯库勒》 在31日宣布的奥斯卡奖提名名单中,获得最佳外语片奖提名的德国影片《索菲·斯库勒——最后的日子》颇为引人注目,这是继去年德国影片《帝国的毁灭》入围最佳外语片奖之后,有关二战与反纳粹题材的影片再次获得提名。
《索菲·斯库勒——最后的日子》讲述二战期间德国慕尼黑学生抵抗组织的一名女成员落入盖世太保手中并被残酷杀害的故事。该片导演马克·罗塞蒙德说,影片获得提名使他感到异常振奋。他表示,影片所描写的学生抵抗组织“白玫瑰”中的一些成员目前还活在人世,获得奥斯卡奖的认可是对他们最好的告慰。据罗塞蒙德称,这部影片在全球范围发行以来所受到的欢迎远远超出了预期。
《索菲·斯库勒——最后的日子》将与意大利影片《别说》、法国影片《圣诞快乐》、巴勒斯坦影片《天堂此时》和南非影片《黑帮暴徒》争夺最佳外语片奖。《索菲·朔尔——最后的日子》去年2月在柏林电影节首映并获得银熊奖,此后在德国及欧洲的多项电影评奖活动中获得大奖。(新华网 记者/曹卫国)
|
2006年02月16日の「天声人語」
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语