贯通会员翻译讨论作品,仅供参考,如果想参与讨论请登陆论坛天声人语版块。
http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=39057&page=1
幕末の志士、高杉晋作は何かと仲間に血判を求めた。「夷狄(いてき)を討つ」と江戸で御楯(みたて)組を結成した時には二十数人が血盟に応じた。なのに京都で将軍暗殺の同志を募ると1人しか応じない。高杉の呼びかけでも、企てがむちゃならそっぽを向かれたようだ。
幕府末年的志士高杉晋作,要求同伴按血手印。在江户结成御楯组“讨夷狄”时,有二十几人按了歃血联盟。但是在京都寻求暗杀将军的同志时,只有一个人参加。即使是高杉晋作的号召,若计划毫无道理也会无人理会。
郵政法案をめぐる血判の動きが報じられている。民営化に反対の自民党議員たちが結束を固めるため、誓紙に名を連ね、血の判を押したと。本当なら、何とも時代がかった話ではないか。
围绕邮政法案的血手印行动也被曝光。反对民营化的自民党议员为求坚固团体,在盟誓上签名、按上了血手印。本来,这好像是和时代格格不入之事。
発案したと伝えられる亀井久興衆院議員に尋ねた。「たしかに私が誓紙を用意した。同じ意見の衆院議員に署名を頼んだが、血判はお願いしてませんよ」。応じたのは約20人で、採決では全員が誓い通り反対票を投じた。牛王(ごおう)宝印と呼ばれる熊野神社発行の誓紙を使ったそうだ。
据说龟井久兴众议院议员是发起人,他的回答是,“确实是我准备了盟誓用纸。请同一意见的众议院议员签名,但没有要求他们按血手印。”响应号召的约20人,在法案表决时大家都遵从盟誓投了反对票。据说使用了被称为『牛王宝印』的熊野神社发行的盟誓用纸。
熊野信仰では、牛王宝印の誓いを破ると血を吐いて死ぬと伝えられる。『吾妻鏡』には、義経が頼朝に忠心を訴えた手紙は牛王宝印に書かれたとある。赤穂浪士が復仇(ふっきゅう)の誓いに使ったのもやはり牛王宝印だった。神罰覚悟の連判状など講談の世界だけかと思っていたが、政界では今でも立派に通用するらしい。
据传在熊野信仰中,若违背牛王宝印的盟誓会吐血而亡。在『吾妻镜』中,义经向赖朝表忠心的信就写在牛王宝印上。赤穗浪士在复仇盟誓时使用的依旧是牛王宝印。原本以为只在觉悟会受天罚的联名状等闲谈的世界才会出现,但好像在政界也极好地通用至今。
誓文に署名する習わしは平安時代にさかのぼる。戦国の世に裏切りが相次ぎ、署名だけでは安心できなくなった。それで血判が重みを増す。徳川幕府も忠誠の血判をしばしば諸大名に出させている(石井良助『はん』学生社)。
在誓约上署名的习俗可以追溯到平安时代。在战国年代,同盟相继被判,仅仅署名无法令人放心,于是增加了血手印。德川幕府也要求各大名不断地提交表示忠诚的血手印。(石井良助『盖章画押』学生社出版)
参院自民党でも、血判や連判の動きがあると聞く。切り崩しや寝返りをにらみつつ、票を読む声がセミのごとくかまびすしいこの夏である。
听说参议院的自民党也有按血手印及写联名状的动作。一面冷眼看着分裂及背叛、一面听着像研讨会一样的读选票的声音,这个夏天真是嘈杂不堪。