您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 言い方に関する問題 >> 正文
(正)口火(くちび)を切る /(△)口火をつける

 

(△)今後の販路開拓をどうするかという議題について、口火をつけたのは営業部長だった。

(コメント:「口火を切った」が一般的。意味は、「ある物事を他に先駆けて行い、きっかけをつくること。また、最初に発言すること。」 「口火」は、昔の火縄銃(ひなわじゅう)や爆薬などに点火する火を指す。その際、火打ち石を用いて種火(たねび)を起こしたが、これを「切る」と言った。)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章