您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 言い方に関する問題 >> 正文
(正)玄人(くろうと)はだし(跣) /(誤)素人はだし

 

(誤)定年後に始めた彼の陶芸(とうげい)は趣味の域(いき)を越えており、まさに素人はだしだ。

(コメント:「玄人はだし(跣)」が正しい。この語のそもそもの意味は、素人(しろうと)であるのに、あることにひときわ秀でており、それを目(ま)の当たりにしたその道の専門家(玄人)が、これはとてもかなわぬと慌(あわ)ててはだしで逃げ出すほどだということ。「素人はだし」という語はないが、「(彼の作る陶器は)素人離れしている」という語はある。なお、「跣」は常用漢字でない。)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章