(誤)怪談などで草木もなびく丑三つ時と来れば、いよいよ幽霊(ゆうれい)の登場だなと察しがつく。 (コメント:「草木も眠る丑三つ時(=万物(ばんぶつ)が寝静まり、気味が悪いほどしいんとした真夜中)」が正しい。「丑三つ時」は、だいたい今の午前二時から二時半までをいう。「草木もなびく」は、「彼は派閥(はばつ)の雄となり、今や草木もなびく勢いだ」などと使われる言葉。なお、「丑」は常用漢字でない。) |
(正)草木(くさき)も眠(ねむ)る丑三(うしみ)つ時(どき) /(誤)草木もなびく丑三つ時
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语