您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 菜鸟日语 >> 菜鸟文法 >> 正文
助词学习笔记:「に」的复合格助词(16)

「に」的复合格助词


76 体言にそくする


【译文】结合······的······;符合······的······


そんな理想ばかり言っても仕方がない。もっと現実に即した行動をしたらいいじゃないか。


光谈理想是没用的,结合实际行动起来不是更好。


時代の変化に即した経営方針が求められている。


我们追求的是与时俱进的经营方针。


77 体言にそって


【译文】沿着······;按照······;顺着······


線路に沿って歩いていくと、会場に着きます。


沿着车道走就能到达会场了。


道に沿って松の木が植えてあります。


沿着道旁种植了一排松树。



78 体言に対して(に対して)


【译文】与此相反;与······相比


これに対して、仏教はインドで生まれ、6世紀ごろ日本に伝えられました。


与此相对,佛教是起源于印度,6世纪左右传到日本。


飛行機で幾3時間しかかからないのに対して、船で行くと三日かかる。


坐飞机的话只要3个小时,相对的坐船的话要花3天的时间。




[1] [2] 下一页  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章