您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 天声人语 >> 正文

2007年12月05日「天声人语」中日对照

作者:freyja  来源:贯通论坛   更新:2007-12-6 18:10:55  点击:  切换到繁體中文

 

论坛讨论地址:

http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=160157&page=1

関西に住む知り合いの詩人から、「生活語」でつづった詩集を送ってもらった。生活語とは耳慣れないが、土地土地の方言をはじめ、俗語や職業語など、暮らしの中で使われる言葉をさすそうだ。北から南まで、121人の詩人の作品を載せている

从在关西居住的一位认识的诗人那里得到了用“生活语”编纂的诗集。“生活语”听起来虽然有些陌生,但是以各地的方言为首,收集了俗语、职业用语等在生活中使用的语言。里面刊登了从北到南121位诗人的作品。

〈此(こん)の家(ち)に嫁いで来んしたとき/まずは 玄関先で/一升ますの湯呑(のみ)の水を飲めんした/此の家の水の飲み始めですんにゃ/一生飲みますという/花嫁の誓いでごぜんす……〉(「敷居またぎ」岡崎純)。北陸は敦賀の言葉だという。共通語に言い換えれば消える、彫りの深い言葉が連なっている

“从嫁到这个家来之时起 / 首先要在玄关前 / 用汤吞饮用一升 /开始饮用这个家的水/ 就要一生饮用 /这是新娘的誓言……”(“过门”冈崎纯)。北陆据说是敦贺的语言。是用富有地方印记的语言写的,换成普通话来讲的话这些语言就会消失了。

「(宮崎を)どげんかせんといかん」。宮崎県の東国原知事が叫び続けたお国言葉も、共通語にない魅力を宿していたのだろう。あれよあれよと人口に膾炙(かいしゃ)し、今年の「新語・流行語大賞」に選ばれた

“「(宮崎を)どげんかせんといかん」”。宫崎县的东国原知事持续呼吁的方言也是有普通话所没有的魅力吧。あれよあれよ”如今脍炙人口,被选入今年的“新语・流行语大奖”。

24回目になるが、方言が選ばれるのは珍しい。危機感にかられた窮余の言葉が、思いがけず羽ばたいた格好だ。ともあれ、「選ばれたのは地方からの魂の叫びが届いたから」と知事はご満悦だ

虽然是第24回,但是选上了方言还是很难得的。深陷危机中的语言令人以外地又显示除了活力。无论如何,知事喜悦的说:“被选上是将来自地方民心的呼喊传达了”。

だが悲しいかな、手持ちのパソコンで変換すると「度源河川(どげんかせん)と移管(いかん)」となる。共通語なら「どうにかしないと行けない」と、ほぼ正しく表示される。機械の中にも、中央と地方の格差があるらしい

但是悲哀的是如果用个人电脑输入就变成了“移交度源河川管辖”。普通话的话,”不想个什么办法就不行大概可以正确表示它的意思。即使在机器中好像也存在中央和地方的“差别”吧。

国語学の金田一春彦氏によれば、新来者にも分かるように努めて陰影を消したのが東京語、つまり共通語なのだという。それに収まらない豊かな一語一句を、冒頭の『続現代日本生活語詩集』でしみじみ味わわせてもらった。

据国语学的金田一春彦所说,为了使外来的人也可以理解而努力消除含蓄的东京话,也就是所谓的普通话。在<续现代日本生活语诗集>的序言里,我深深的体会到了普通话里所没有包涵的丰富的词句。

 


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告