论坛讨论地址:
http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=141040&page=3
「原爆の日」の朝、広島の街を通り雨がぬらした。平和記念公園の川べりを、千羽鶴を抱えた高校生が通る。献花をたずさえ、お年寄りが歩く。
“核爆纪念日”的早晨,广岛的街道被阵雨淋湿。和平纪念公园的河边,高中们生手抱千纸鹤,老人们手持花束,跚跚走过。
投下された8時15分、原爆ドームの上空を仰いでみた。雲間にうっすらと青空がのぞく。「その時」を告げる鐘にあわせて、約600メートルの中空(なかぞら)で炸裂(さくれつ)する巨大な火の玉を思い描いた。現実なら、私は瞬時に消滅するだろう。容赦なく抹殺される我が身を思えば、心は冷える。
在核弹被投下的8点15分,仰望爆炸圆顶的上空。云隙间隐约看得到蓝天。伴随着宣告“那个时候”的钟声,想像约在600米半空爆炸的巨大火球。倘若是现在,我会在瞬间消失吧。想到毫不留情被抹杀的自己,心凉不已。
想像をめぐらしたのは、『原爆詩一八一人集』(コールサック社)という本を広島の書店で見つけたからだ。きのうが発行日である。栗原貞子「生ましめん哉(かな)」、原民喜(たみき)「コレガ人間ナノデス」。名高い原爆詩とともに、今の詩人の作品も多く収録している。
会做这样的想像,是因为在广岛书店发现的《原爆诗一八一人集》(coal-sack社)。昨天是其发行日。当中不仅收录了核爆诗名作,还收录有栗原贞子《让孩子降生吧》、原民喜《这就是人类》等现代诗人的作品。
被爆体験者は少ない。想像力で言葉を紡いできた。戦後生まれの江口節さんの「朝顔」は、〈いつものようにその人は出かけた/いつものように汗を拭(ふ)きながら/いつもの空に/6000度ものまぶしいはなびらが開くなぞ/知るはずもなかった…〉。何十万の命に向けて炸裂した核兵器のむごさを突く。
真正经历核爆的人不多,他们用想像编织着语言。于战后出生的江口节在“牵牛花”中写道“一如往日 他走出家门 / 一如往日 他擦试汗水 / 一如往日的天空 那6000度的耀眼火花盛开之谜 / 他永远不会知道”。诗词控斥着投向几十万人生命的核武器的残酷。
時とともに被爆者は亡くなり、平均年齢は74歳を超えた。原爆の日以外は記念公園もひっそりする。風化なのだろう、広島市の小学生の5割は投下日時を知らない。原爆の惨をどう伝え継ぐか、模索が続いている。
随着时间流逝,核爆亲历者在不断减少。如今平均年龄已超过74岁。在此纪念日以外,纪念公园也僻静寂寥。也许是记忆淡薄了,广岛市有一半小学生不知道核爆的日期。核爆的悲惨该如何传达下去,还在不断的摸索着。
広島・長崎を最初で最後にしなくてはならない。そんな思いが『一八一人集』にこもる。年内には英語版も出るという。被爆国の詩人の深い言葉が、世界の人々に響けばいい。
要让广岛、长崎成为最初,也是最后一处受害地区。《一八一人集》中蕴涵着这样的思想。据说年内将发行英文版。希望核爆受害国诗人发人深省的语言,能够传达给全世界的人们。
|