您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 天声人语 >> 正文
2006年09月03日の「天声人語」

论坛讨论地址:

http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=66435&page=2

山あいの棚田の真ん中に、一本のくいが立っている。高さ約1・5メートルというが、背丈の伸びた稲に隠れて、上の方しか見えない。04年10月23日に起きた新潟県中越地震の震源を指し示す、くいだ。
 在山沟梯田的正中间,树立着一根桩.虽约有1.5米高,去被长长的稻子摭住了,只有从上面才能看见.这是表示04年10月23日发生在新潟県中越地震的震源的桩子.
 震度7を観測した川口町で昨年10月、町内外から約100人が集まり、「体験防災キャンプ」が開かれた。この時、全地球測位システム(GPS)の端末を使って、震源を突き止めてみようという話になった。 

 在观测到有7级地震的川口城市里去年10月,从城市内外聚集了约100人,招开了[体验防灾集训].这个时候,决定利用全球测定系统(GPS)的端末,试着找一找地震的震源.

 気象庁によると、北緯37度17分30秒、東経138度52分が震源だ。小中学生のメッセージが書き込まれたくいをみんなで運び、この田んぼにたどりついた。「ここで取れるコメを震央米と名付けたらどうか」。参加者から、そんな意見が出た。
 据气象厅报道,北纬37度17度30秒,东经138度52分是震源.大家一起运着这个写有小中学生留言的桩子,好不容易才到这个水田.在参加者里,有人提出了这样的意见[在这收获的大米命名为震央米如何]

 昨年は、田んぼは使い物にならなかった。あぜにひびが入り、全体が傾いて、山からの地下水も止まった。星野秀雄さん(66)は重機を使って、1年かけて元に戻し、今年5月に田植えをした。
 去年,水田变得没有用了.田埂里了出现了裂缝,整体倾斜,从山里来的地下水也停止了.星野秀雄先生(66)使用重机,花了一年的时间让它还原了,在今年5月份里插上了秧苗.

 地震のつめ跡はまだ、あちこちに残っている。小学校のグラウンドに建てられた仮設住宅には、干してある洗濯物から見て、半分近くが依然入居しているようだ。多くの田んぼは今年も作付けができず、雑草が生い茂っている。
 地震的魔爪足迹仍到处残留.在小学操场建的临时住宅区里,从已晒干的衣类来看,好像已有近一半依然居了进来.很多的水田今年都不能播种,杂草丛生.
 星野さんの田んぼは、これまでは順調にきている。穂が垂れ始め、台風さえ来なければ、豊作になる見通しだ。魚沼産コシヒカリだから、震央米の味は間違いないという。今月20日ごろに稲刈りをする予定だ。「くいがあると、作業には邪魔で邪魔で困るんだが、地震の思い出を残すには仕方がない」。星野さんはそう話した。

 星野先生的水田,到日前为止正在顺利的成长着.开始垂穗了,如果只要有台风来的话,可以预计是个大丰收.因为是鱼沼产的枯死之光,所以叫震央米当之无愧.准备这个月20号左右开始收割.[如果有桩的话,虽会给收割带来不便,但为了留下地震的回忆,没办法.]星野先生这样说了.

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章