论坛讨论地址: http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=55042&page=1 満開の桜の下に、少女がひとり立っている。横田めぐみさんが北朝鮮に拉致される約半年前の77年4月、新潟市の中学校に入学したころの写真だ。横浜市の高島屋横浜店で開かれている「めぐみちゃんと家族のメッセージ 横田滋写真展」の入り口に置かれている(11日まで)。
盛开的樱花树下,站着一位少女。那是横田惠在被北朝鲜绑架的半年前,1977年4月,刚刚升学到新潟市一所初中时所拍的照片。现在,这张照片被陈列在横滨市的高岛屋横滨分店举办的《阿惠与家人情景 横田滋摄影展》的入口处(截止于11日)。
父・滋さんが、めぐみさんの拉致までの13年間に撮った写真などが展示されている。初節句のひな祭りで、父にほおずりされためぐみさん。母・早紀江さんに抱かれた双子の弟にキスするめぐみさん。入園、運動会、家族旅行……。
父亲滋先生展示了在阿惠被绑架之前的13年间给她拍的照片。第一个女儿节时与爸爸蹭脸的阿惠。被妈妈早纪江女士抱着亲吻双胞胎弟弟的阿惠。上幼儿园、运动会、家庭旅游……。
どの家にも残されているような、誕生に始まる成長の記録だ。仲の良い、明るい家庭の様子がほほえましい。その幸せが、中学1年の11月の拉致で突然断たれる。それ以後、家族の集合写真は一枚もないという。会場を巡ると、もう一度みんなで写真を撮りたいという家族の思いがひしひしと伝わってくる。
似乎哪个家庭保留着这样的,从孩子降生开始的成长记录。亲密无间,活泼开朗的家庭氛围令人欣慰。可这样的幸福,到阿惠刚上初中1年级的11月份,因绑架嘎然而止了。据说在此之后就没拍过一张全家福。漫步在展览会场,可以强烈地感受到家人那种想要再拍一次全家福的心愿。
めぐみさんの事件の翌年に拉致された田口八重子さんの長男が原作者という漫画の連載が「漫画アクション」で始まった。題は「母が拉致された時 僕はまだ1歳だった」。長男・飯塚耕一郎さんは、八重子さんの兄に「次男」として育てられた。
田口八重子女士在阿惠事件的下一年遭到了绑架,她的长子原创的漫画已开始在《漫画行动》杂志上连载。标题是《妈妈遭绑架时我只有1岁》。身为长子的饭冢耕一郎,被八重子女士的哥哥当作“次子”抚养成人。
写真展も漫画の連載も、拉致という国家犯罪の卑劣さと罪深さを改めて訴えている。捜査の手がなかなか届かなかったが、警視庁は先月、原敕晁(ただあき)さん拉致事件で大阪市内の関係先を家宅捜索した。
无论是摄影展还是漫画连载,全都再次控诉了绑架这种国家犯罪的卑鄙及其罪孽之深重。尽管搜查起来有点鞭长莫及,上个月,警视厅还是对原敕晁遭绑架事件中在大坂市内的相关者进行了入室搜查。
これも発生から四半世紀以上たっている。しかし、あきらめるわけにはいかない。手を尽くさなければ、その先の手は見えてこない。
该事件也发生在四分之一世纪以前。然而,不能灰心。因为,如不尽力而为,就不知道下一步该如何着手。 |
2006年04月07日の「天声人語」
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语