您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 天声人语 >> 正文
2006年03月23日の「天声人語」

论坛讨论地址:

http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=54279&page=1

先日、フリーマーケットの会場に行ってみた。公園の中が小さく仕切られ、数十の露店が出ていた。それぞれが家から持ってきたようなものが並ぶ。衣類が目に付くが、電気製品もある。

 テレビ、ビデオ、ラジカセ、トースター、ゲーム機。年季の入ったものが多い。見たところ、最近にわかに話題になっている「PSEマーク」は付いてない。

 このマークは、漏電などの検査を通った製品にだけ許される安全性保証の印だ。それのない家電製品の販売を規制する法の施行は5年前だったが、猶予期間が過ぎて来月から規制されるという。

 規制の対象は中古品を扱う業者なので、フリーマーケットで売るのは問題ないというが、「生業にしていれば事業者とみなされる」と経済産業省。販売量や売上額に目安はないというから、線引きはあいまいだ。経産省は土壇場に来てから、希少価値の高い「ビンテージ楽器」を規制から外すことにした。希少かどうか、こちらもあいまいだ。

 家に戻って身の回りを見た。テレビ、ビデオ、冷蔵庫。あのマークが付いたものはない。それだけ付き合いが長いことを物語る。見かけで中身まで健全かどうかは分からないが、まだ働いてはいる。当分は、この品々を道連れにしようと思った。

 家の中はそれでもいいとして、これまでリサイクル市場で活用されていた「普通の品々」はどうなるのか。中古品が規制の対象になることを、経産省がホームページで広く周知し始めたのは今年2月だった。混乱のもとは、こんなところにもある。


 

前几天我到自由市场去逛了逛。公园里搭建了几十个分得很小的露天店。店里摆着的东西很多都像是从家里拿来的。服装类商品让人一眼就能看到,但电器产品也有。

电视机、录像机、收录机、烤面包机、游戏机,可谓琳琅满目。很多看起来用了相当长的时间了。仔细一看,却没有最近常被大家挂在嘴边的“PSE”标识。

这个标识是允许用于通过漏电等检查的产品的安全保证的符号。禁止销售没有该标识的家电产品的法律已经在5年前开始实施,但宽限期就将在下月到期,并开始限制。

限制的对象是买卖二手货的经营者,虽说在自由市场卖没有问题,但经济产业省规定:“如以此为生计,则视为经营者。”因为没有销售量或销售额方面的尺度,所以如何划分实在说不清。经济产业省在正式实施之际,还把稀有且价值高的“古董乐器”排除在限制外。稀不稀有,这点也说不清楚。

回到家后,我看了看周围。电视机、录像机、冰箱,一个上面都没有那个标识。仅此就说明了和它们打交道已经有多久了。从表面来看,不知道里面是否还是好的,但它们工作还是在工作。现在,我还是决定把这些东西当作我的伙伴。

在家里可以如此,在迄今为止在流通市场上还在使用的“普通物品”又怎样呢?把二手货列为限制的对象,经济产业省在今年2月才通过网页上广为周知。混乱之源头,在这些地方也有。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章