您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 天声人语 >> 正文
2005年09月25日の「天声人語」

论坛讨论地址:

http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=45168&page=1

8年ほど前、ある運送会社で社員に髪を黒く染め直させようとしてもめたことがあった。髪を黄色く染めた若手を、上司が「取引先に印象が悪い」と説得した。社員は「好みの問題」と譲らず、3週間やり取りした末に解雇される。

 社員が訴え、争いは裁判の場に持ち込まれた。「染髪で社内秩序が乱されたというのは大げさ。解雇権の乱用だ」と会社側が敗れている(「労働判例」732号)。

 今日が千秋楽の大相撲秋場所でも、関取の髪を黒く染めさせるかどうかが話題になった。バルト海に面した東欧の小国エストニア出身の把瑠都(バルト)である。生まれつきの金髪だが、入門からわずか8場所で関取に昇進し、その鮮やかな髪に改めて角界の目が集まった。

 関取になれば大銀杏(おおいちょう)を結うのが決まりだが、これまで金髪の大銀杏など見たことがない。今場所をわかせた琴欧州は、 ブルガリアの生まれだが、髪は黒に近い。朝青龍らモンゴル勢や、曙らハワイ出身者にも金髪の関取はいなかった。

 「大銀杏は目立つからやはり黒く染めた方が」という声が一部で伝えられた。だが日本相撲協会では「自然な色のままでよい」という意見が優勢のようだ。「生まれつきの髪がいい」と本人にも染める考えはないらしい。

 番付にはロシア、チェコ、ブラジルと外国勢が並ぶ。多くは10代で来日し、日本語を覚え、伝統的な日本文化になじもうと努力してきた。昇進すると髪の色まで変えられるのではやはり気の毒だろう。そういえば、秋を彩るイチョウの大葉はもともと輝くような黄金色である。

                                                              

8年多前,有过一件某运输公司让员工染回黑发而发生纠纷的事。上司劝说染黄发的新手“给客户留下的印象不好”。员工认为“这是喜好问题”,不做让步,对峙三个星期后,终被解雇。

此员工提起了诉讼,争执被提上法庭。“因为染发,公司秩序被打乱的说法夸大其实。这是解雇权的滥用”法院判决公司方败诉。(《劳动条例》732条)。

今天是最后一天的大相扑秋季正式比赛,是否要让关取把头发染黑,成了话题。关取把瑠都来自临近波罗的海的东欧小国爱沙尼亚。天生的金发,入门后仅8个季度比赛,便晋升为关取,鲜艳的头发再度受到了相扑界的瞩目。

  

成为关取,扎起银杏髻是定律,但至今为止没有看到过金色的银杏髻。刚刚使得赛场沸腾的琴欧州,虽然生于保加利亚,头发却近于黑色。朝青龙等蒙古人和,曙等夏威夷出身的力士中,都没有过金发的关取。

一部分人传言,“银杏髻很显眼,还是染黑了好”。但是,好像日本相扑协会的意见“保持天然色就好”,占据了优势。把瑠都说,“天生的头发好”,看来本人也不考虑染色。

相扑力士表上,俄罗斯,捷克,巴西,外国人排列成势。其中多是10多岁便来日,学习日语,努力想要融入日本传统文化。一晋级,连发色都要被改变,确实可怜了些吧。说起来,装点秋色的银杏的大叶子,本来就是闪耀般的金黄色。


关取:大关の别称。相扑力士的称号,仅次于横纲。(也就是排名第二的相扑选手)

银杏髻:源于武士发髻。把发髻扎的像银杏叶那样展开。相扑中十两以上所扎的发髻(十两为相扑力士等级)


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章