贯通会员翻译讨论作品,仅供参考,如果想参与讨论请登陆论坛天声人语版块。
http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=35865&page=1
本名は、アルトゥール・アントゥネス・コインブラという。そのアルトゥールがアルトゥジーニョになり、アルトゥズィーコが簡略化されてズィーコ(Zico)になった。後に世界中に知れ渡るこの愛称を付けたのは従姉妹(いとこ)リンダだった(『ジーコ自伝 「神様」と呼ばれて』朝日新聞社)。
原名亚瑟·安图内斯·科英布拉(Arthur Antunes Coimbra)。其中的亚瑟变成“亚瑟济科”(爱称,意为小亚瑟) ,亚瑟济科省略成济科(Zico)。该爱称是表姐琳达起的,此后在世界上广为流传《济科自传 被称作球神》(朝日新闻社)
監督・ジーコの声が、タイ・バンコクのスタジアムに響いた。からっぽの白いスタンドに囲まれた異様な無観客試合を見事に制して、日本代表が帰国した。
济科主教练的声音,在泰国·曼谷的体育场响起。在空荡荡的白色看台包围下,,没有观众的比赛有些异样,日本代表团漂亮地控制了比赛,(得胜)回到国内。
サッカー・ワールドカップ(W杯)出場を決め、ジーコ監督は「日本に恩返ししたいと思っていた。それが出来て感激でいっぱい」と述べた。一時は、監督の進退を問う声もあがった。就任から1 千余日、力を尽くし、ついに期待された結果を得たという思いが強いのだろう。
进入世界杯足球赛(W杯)决赛圈已成定局,济科主教练说:“想向日本报恩。能进入世界杯我充满感激之情”。此前,也曾出现过要总教练下课的声音。就任以来1000多天,尽心竭力,终于得到了期待已久的结果,这种想法很强烈吧。
時に、印象的な言葉を残す人だ。「我々がスポーツをしているのと同じ時間に、人が殺し合い、幼い子どもが命を落としていることを思うと非常にやりきれない」。一昨年3月、イラク戦争の開戦後に語った。「私はブラジルという平和な国で育ち、愛の大切さを教えられた。戦争の当事者たちに、愛と平和についてもう一度考えてもらいたい」
他这人有时,会说些令人印象深刻的话,“一想起我们在开展体育活动的同时,有人也在互相残杀、婴幼儿在丧命,我就忍受不了。”这是前年3月,他在伊拉克战争爆发后说的。“我在和平的国度巴西成长,教给我们爱的可贵。战争的当事人,希望他们就爱和和平再考虑一下。”
「自伝」には、こうある。「(私を)どうか過大評価しないでほしい。私はサッカーが好きで、そのサッカーを続けていくために人より努力と犠牲を惜しまなかっただけなのだから」
《自传》谈到:“希望不要过高地评价(我)怎样怎样。我喜欢足球,仅仅是为了能继续足球运动而不惜付出超过常人的努力和牺牲。”
ジーコ流とはそれぞれが「個」を磨き続けることのようだ。世界からドイツの空の下に集う、磨かれた「個」の競い合いが楽しみだ。
所谓济科派好像就是各自继续磨练“个体”。从世界各地集中到德国的天空下,磨就的“个体”的竞争将怎样,令人非常期待。