贯通会员翻译讨论作品,仅供参考,如果想参与讨论请登陆论坛天声人语版块。
http://www.kantsuu.com/bbs/list.asp?boardid=121
「私の生涯は波瀾に富んだ幸福な一生であった。それはさながら一編の美しい物語(メルヘン)である」。アンデルセンは、自伝『わが生涯の物語』(岩波文庫)を、こう書き出している。ちょうど200年前の1805年4月2日に、その生涯は始まった。
安徒生在自传《我的生平故事》(岩波文庫)中这样写道:“我的一生是充满了波折的幸福的一生,它就像一篇美丽的故事(童话)。”在正好200年前的1805年4月2日安徒生诞生了。
「みにくいアヒルの子」「人魚姫」「マッチ売りの少女」「絵のない絵本」。世界中の子どもだけではなく、大人になってしまった子どもの心にも生き続ける物語を数多く残した。
《丑小鸭》《美人鱼》《卖火柴的小女孩》《没有画册的画册》。不仅是世界上的儿童,就是业已长大成人的那些童心之中还保留着许多他的故事。
貧しい少年時代に始まり、童話作家として広く世に認められるまで、確かに「波瀾に富んだ」道を歩んだ。しかし「幸福な一生」と「美しい物語」には、すぐにはうなずけない思いがある。
从贫困的少年时代起直到作为童话作家而被世界广为赏识,确实是走过了“充满波折”的历程。但是对“幸福的一生”与“美丽的故事”却有令人颇难理解的地方。
アンデルセンの作品が持ち続けてきた大きな魅力の底の方には、深い孤独が感じられる。生家には複雑な人間関係があり、俳優への夢は挫折する。みにくいアヒルの子や、マッチを売る少女の際だった孤立感が、幼い頃の作者と重なって見える。
在安徒生作品所独具的巨大魅力的深处可以感受到一种无尽的孤独。在其出生的家庭有着复杂的人际关系,想要成为演员的美梦遭受挫折。从《丑小鸭》、《卖炎柴的小女孩》等作品中可以显著的叠现出作者小时候的孤立感。
彼は、繰り返し外国への旅に出た。帰る時に「デンマークを思うと、私を待ちかまえている悪意に身の毛もよだつ思いだった」と記す。異国での孤独感は旅の味わいを深め、故国での孤独は心の傷を深めたのだろうか。
他不断去外国旅行,回来时他写道“一想起丹麦,就觉得有一种令人寒栗的恶意在等着我。”在异国他乡的孤独感加深了他旅行的感受,而故乡的孤独是加深了他心灵的创伤吧。
しかし、その深い孤独感は、たぐいまれな叙情の才と出会う。双方が絡み合ってつむぎだされたのが、読み捨てることのできない恐ろしさを備えた「美しい物語」ではなかったか。その幸運な出会いと営みとを「幸福な一生」と呼んだのかもしれない。人生に孤独の影が寄り添う限り、読まれ続けてゆくだろう。
但是,就是那种深深的孤独感使他获得了无与伦比的叙情的才能。这二者相互溶合而成的不正是令人具有读不释卷的惊人的“美丽故事”吗?或许这种幸运的溶合所营造的东西就可以称作为“幸福的一生”。只有去贴近人生中的孤独之影,其作品才会被人代代相传。
安徒生:(1805,4,2-1875,8,4)
迄今为止,世界上最优秀的童话大师,其童话真正达到了“同时适合六岁与六十岁人阅读”的境界。
安徒生,全名汉斯.克里斯蒂安.安徒生。出生于丹麦中部的小城奥登塞。他创作的文学各类很多,但以童话闻名于世界,一生共计写下168篇童话。正是他,首次将“童话”从幼稚粗糙的民间传说与故事,发展成为优美的,饱含作者内心情感的文学童话,为后世作家的创作留下经典范文。1954年国际儿童读书联盟第三次大会上设立以安徒生的名字命名的世界儿童文学大奖--国际安徒生奖,这个奖项至今仍是儿童文学界最高的荣誉。