查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 请大家帮我看看怎么做? Pages :[1] 共 4 楼
#1 作者:kelly8888 2005-12-15 22:07:00)
请大家帮我看看怎么做? 划线部分是什么意思? A:ほかの国には梅雨がありますか。 B:そう言えば、あるでしょう。
以下两句的意思有什么不同吗? 神様は、織姬を連れて、天に昇っていこうとした時を指しているのです。 神様は、織姬を連れて、天に昇っていった時を指しているのです。
外国へ行って勉強する学生 留学生が年々増えています。(我选B) Aそれに Bすなわち Cたとえば Dだから
鈴木さんはインドヘ行った 手紙もくれんません。(我选C) Aばかり Bきり Cたびに Dながり #2 作者:LIE 2005-12-16 9:21:00)
划线部分是什么意思? A:ほかの国には梅雨がありますか。 (其他的国家)
B:そう言えば、あるでしょう。 (这样说来) 神様は、織姬を連れて、天に昇っていこうとした時を指しているのです。 (要升天的时候)
神様は、織姬を連れて、天に昇っていった時を指しているのです。 ( 已经升天了) 外国へ行って勉強する学生 留学生が年々増えています。(我选B)
Aそれに Bすなわち Cたとえば Dだから
我也选B 鈴木さんはインドヘ行った 手紙もくれんません。(我选C)
Aばかり Bきり Cたびに Dながり
选B,这是一级的语法 たっきり:自从~后,就在每发生过某动作。 #3 作者:丫头 2005-12-16 9:37:00)
同意楼上~~ 另外, 最后一题的 きり 前应直接接动词过去式, 表示前项动作完了后就再没有...., 所以不应该是 たっきり, ~たきり就对了, 可能楼上打错了. 嘿嘿~~ きり 前接名词时表示"只, 仅". [此贴子已经被作者于2005-12-16 9:41:10编辑过] #4 作者:eva_0323 2005-12-16 12:21:00)
看来不用说啥了,直接表扬下2楼和3楼好了~ ![]() |
划线部分是什么意思?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语