论坛讨论地址:
http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=52274&page=1
最近の言葉から。阪神大震災から11年。1歳半の長男、大志ちゃんを亡くした上仲まさみさん(44)が、兵庫県芦屋市の小学校で子どもたちに語りかけた。「ありがとう。あなたたちは震災の後、今日まで元気に生きてきただけで、すばらしいです」
撷取一些近期的民声。阪神大地震已过去了11年。在地震中失去了一岁半的大儿子大志的上仲玛莎弥(44岁),在兵库县芦屋市的小学对孩子们说:“谢谢。你们能在地震后健康地活到现在,已经很了不起了。”
04年の豪雨被害で仮設住宅に住む福井県美山町の田中ちえこさん(72)は、今度の大雪でも苦しんだ。「いま、若い人がいない。年寄りばっかりですわ。人の家どころじゃない。頼めんのですの」
福井县美山町的田中栖埃谷(72岁)因受04年的暴雨之灾而住进了临时简易房,在这次的大雪中她又吃尽了苦头。“现在这儿没有年轻人了。尽是老人。已经不像人住的地方了。无依无靠啊”。
大阪市政で「口利き」の是非が議論に。「わしらは口利きをしますという看板を掲げて市議をやっとんねん」。大平光代·前助役は市議にこう言われたという。自民市議団幹事長は「市民と行政の橋渡しをしている議会を一方的に悪者にするのは理解に苦しむ」
关于大阪市政务“中间人”问题的是非曲直,议论纷纷。市议员对前任助理大平光代说:“咱们就是打着中间人的旗号来干市议员的。”自民党市议员团干事长说“议会是市民和政府之间的桥梁,怎么片面地将它当作了坏人,真是搞不懂。”
宮城県川崎町で農業を手がける田中清さん(57)は元デザイナー。何百万の値が付く世界に虚構を感じ道を変えた。「どうせ生きるんだったら、都心で高いマンションなんか買うより、こっちを目指した方がずっといい」
在宫城县川崎町着手于农业的田中清(57)曾是一名服装设计师。他改变了自己原来那种在几百万高价的虚构世界里的生活道路。“反正一样活着,投身于此要比在市中心买房子有意思得多。”
高知県酒造組合が「土佐宇宙酒」を売り出す。ロシアの宇宙船で旅した酵母を使う。蔵元は「香りが高く、優しい甘みがします」
高知县酿酒公会开始出售“土佐宇宙酒”。用的酒麴是随俄罗斯的飞船去宇宙空间旅行过的。酒厂的人说:“芳香浓郁,微甜爽口。”
夏目漱石が名作「坊っちゃん」を発表して、100年。「登場人物の人間像は永遠でしょう」。旧制松山中学(現松山東高)OBの作家、早坂暁さんが語る。「結局、坊っちゃんは任地を去る。青臭い正義感は、吹き飛ばされるのです。でも戦わなくて、どうしますか。常に戦わないと世間は悪くなっていく一方なのですから」
夏目漱石的名作《少爷》发表至今已100年了。“书中的人物形象似乎是永远存在的。”曾就读于原松山中学(现松山东高)的作家早坂晓先生说。“最终,少爷还是离开了他任教的地方。血气方刚的正义感被横扫殆尽。然而,不抗争又怎么办?如不坚持抗争,世道必然越来越糟。”
|