若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 语法问题 作者:kikiheya 2005-5-11 12:04:00)
语法问题 この工場は1970年に建てられたもので、今、車のボディーを作り、请问这里的もの是什么意思? コンピューターやロボットが使われ、生産ラインのコントロールはみんな自動されています. 这里的使われ和自動されて是被动态吗? 作者:青岛 2005-5-11 12:41:00)
この工場は1970年に建てられたもので、今、車のボディーを作り、请问这里的もの是什么意思? 〔形式名詞「もの」に断定の助動詞「だ」の連用形「で」の付いたものから。一説に「で」は格助詞とも。話し言葉でのくだけた言い方では「もんで」ともなる〕活用語の連体形に接続する。原因・理由を表す。…ので。 「あんまりはりきった―、ついしくじりました」「走ってきた―、息がきれる」 コンピューターやロボットが使われ、生産ラインのコントロールはみんな自動されています. [此贴子已经被作者于2005-5-11 12:42:52编辑过] 作者:kikiheya 2005-5-11 14:18:00)
ものだ前面一般都用过去时吗? 日语中的有些被动态不用翻译出来吧,可是コンピューターやロボットが使われ、生産ラインのコントロールはみんな自動されています,这句子为什么要使用被动态呢? 帮我解释一下好吗? 作者:冷羽ひとり 2005-5-11 15:21:00)
日语的一个普遍现象,日本人不像中国人喜欢用肯定形式,通常被省略了主语的句子很常见,因此被动态出现子阿很多文章中。 もの--形式体言,结在过去时后面表示回忆,感慨语气。可以接很多形态。 |
这里的使われ和自動されて是被动态吗?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子