论坛讨论地址:
http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=121&ID=45173&page=1
今天觉得挺难的,有几句想了蛮久,可能还错了
山路(やまみち)を登りながら考えた漱石は「兎角(とかく)に人の世は住みにくい」と「草枕」で書いた。「住みにくい所をどれほどか、寛容(くつろげ)て、束(つか)の間(ま)の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。こゝに詩人といふ天職が出来て、こゝに画家といふ使命が降(くだ)る」。芸術の誕生だ。
東京で開かれていた「書はアートだ! 石川九楊の世界展」を最終日のきのう見た。「アートだ!」という言い方に軽みとユーモアを感じて行ったが、気鋭の書家の「書業55年・還暦記念展」の中身は重かった。
福井県に生まれ、5歳で本格的に書を始めた。大学卒業後に会社勤めもしたが、書家として独立、実作の他、書や文字に関する評論も多く発表してきた。
作品は、現代詩や自作の詩を書に表したり、「源氏物語」や「徒然草」を極細の線が延々と続く筆致でつづったりと、一つ一つの字は読み取れないものも多い。しかし細く震えるような線と線が重なり合って、新しい表現を生み出している。文字による絵のようであり、建築のようでもあった。
次に東京の練馬区立美術館の「佐伯祐三展」(10月23日まで)へ向かった。パリの通りの壁に、広告の文字が所狭しと書き込まれた「ガス灯と広告」の前に立つ。
石川さんは、「このような佐伯の文字への関心は尋常ではないように思われる」と書いている(『書と文字は面白い』新潮文庫)。この画風を書でいえば、草書をさらにくずした「狂草体」とする評もあるという。ひしめき合う文字の群れを見ながら、佐伯に「画家といふ使命が降」った時を思い浮かべた。
爬着山路思索的夏目漱石,在《草枕》中写道 “总之人世间是难住的”。“有多少地方是难住的呢?放松心境,即便只是瞬间,也应该过好短暂的生命。由此便造就了诗人这一天职,由此便降下了画家这一使命”。艺术便诞生了。
在东京召开的“书法是一种技艺!石川九杨世界展”,笔者看了昨天的闭展日。技艺这种说法,让人觉得轻巧有趣,但是意气风发的书法家“习字55年.花甲纪念展”的内在实质是沉重的。
石川先生生于福井县,5岁开始认真修习书法。大学毕业后曾在公司任职,后离职成为书法家,在写书法之外,也发表过多篇关于书法和文字的评论。
先生的作品,有些表现了现代诗和自己的诗作,有些是用极细的线条连绵的笔锋书写的《源氏物语》和《徒然草》,一个字一个字,看不懂的很多。另外抖动般的纤细的线与线重叠在一起,生成了新的表现形式。如同文字构成的图画,文字构成的建筑。
之后,笔者转向东京的练马区立美术馆。站立在,巴黎大街墙壁上,写满宣传文字的煤气街灯和广告之前。
先生曾写道“如此醉心于佐伯的文字,常被认为不可思议”(《书法与文字的妙趣》新潮文库)。听说有人评论,石川先生的“画风”用书法来讲的话,是比草体更潦草的“狂草体”。看着挤作一堆的书法,浮想起上帝赋予佐伯,“画家这一使命”的时刻。